mori– Author –
-
霊峰石鎚、信仰と修行の道【石鎚山(1982m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 愛媛県西条市久万高原町(さいじょうしくまこうげんちょう)にある日本百名山の石鎚山(いしづちやま)。最高地点は1982m(天狗岳)、最大標高差は1547mです。 〜以下、日本百名山ガイドブックより 昔から信仰の山として親しまれ、今も山中の... -
四国の屋根、大パノラマの頂へ【剣山(1955m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 2020年7月に徳島県三好市(みよし)と美馬市(みま)にある日本百名山の剣山に行ってきました。最高地点は1955m(剣山)、最大標高差は535mです。 〜以下、日本百名山ガイドブックより 愛媛県の石鎚山に次ぐ西日本第2位の高さを誇る山ながら... -
削られても変わらぬ、地元の愛【武甲山(1304m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 2020年6月に埼玉県横瀬町にある関東百名山の武甲山に行ってきました。最高地点は1304m(武甲山)、最大標高差は1044mです。 〜以下、関東百名山ガイドブックより 「腐っても鯛」は「削られても武甲山」と言い換えても良い。秩父盆地にそびえ... -
RICE処置。
怪我の急性期には「RICE処置」が効果的です。 怪我をしてしまった場合、素早く適切な処置を施すか否かで回復に大きな差が出ます。怪我の直後には「RICE」と呼ばれる、安静・冷却・圧迫・挙上の応急処置が効果的です。 ・Rest安静 : 安静にし、二次的な... -
異形の双峰、奥秩父の秘境【二子山(1166m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 2020年6月に埼玉県小鹿野町(おがのまち)にある関東百名山の二子山に行ってきました。最高地点は1166m(二子山)、歩行計は5時間15分、最大標高差は656mです。 〜以下、関東百名山ガイドブックより 奥秩父の北端に両神山と対峙し、異形の二... -
涼を求めて、険悪峡谷の低山歩き【棒ノ折山(969m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 2020年6月に埼玉県飯能市にある関東百名山の棒ノ折山(ぼうのおれやま)に行ってきました。最高地点は969m(棒ノ折山)、歩行計は5時間、最大標高差は714mです。 〜以下、関東百名山ガイドブックより 奥武蔵と奥多摩の境にある棒ノ折山を特徴... -
巨岩が刻む、信仰の道と自然の威厳【両神山(1723m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 2020年6月に埼玉県小皆野町秩父市にある関東百名山、日本百名山の両神山に行ってきました。最高地点は1723m(両神山)、歩行計は6時間、最大標高差は1054mです。 〜以下、関東百名山ガイドブックより 「大よその山は、三角形であったり尾根形... -
水と緑とふれあいロード(騎西領・中須用水コース)。|アクセス・ルート・所要時間・注意点
2020年5月、水と緑とふれあいロード(騎西領・中須用水コース)にサイクリングに行ってきました。 アクセス 東武動物公園あたりに宮代町商工会あたりに終点があるのでそこから始点まで往復しました。 参考ルート → 水と緑とふれあいロード(騎西... -
緑のヘルシーロード(始点〜終点)。|アクセス・ルート・所要時間・注意点
2020年5月、”緑のヘルシーロード”の始点がある行田市と終点のある見沼代親水公園駅に2日に分けてサイクリングに行ってきました。 アクセス 1日目は大宮東警察署あたりから南へ見沼代親水公園駅を目指して、 2日目は大宮東警察署あたりから北へ行田... -
芝川サイクリングロード。|アクセス・ルート・所要時間・注意点
2020年5月、”芝川サイクリングロード”にサイクリングに行ってきました。 アクセス 埼玉県立川口北高等学校辺りにある見沼代用水東縁西縁分岐点から 芝川サイクリングロードをスタートしました。 参考ルート → 芝川サイクリングロード ルート 見沼代用水...