アジア– category –
-
26時間スリーピングバス ルアンパバーン〜ハノイ間。
2018年4月23日にルアンパバーン〜ハノイ間をバスで移動しました。 【バスはやめておけ】 結論、最悪でした。 私は時間だけは存分にあったので、”少しでも安く旅がしたい”と言う思いでバスを利用しましたが、それが間違いでした。 まず、めちゃくちゃ人が乗... -
ルアンパバーン。
2018年4月18日から23日までラオスの北にあるルアンパバーンに滞在してました。 【ルアンパバーンってどんな町?】 ”ルアンパバーン郡(ルアンパバーンぐん、ラーオ語: ເມືອງຫຼວງພະບາງ)は、ラオス北部に位置する古都。市街地自体が文化遺産としてユネスコ... -
ヴァンヴィエン 。
2018年4月15日から17日にラオスにある町ヴァンヴィエンに滞在していました。。首都ヴィエンチャンから古都ルアンパバーンの間にある町です。 【ヴァンヴィエンってどんな町?】 "ヴァンヴィエン (ວັງວຽງ) はラオスのヴィエンチャン県にある町である。... -
水かけ祭り。
2018年4月12日から23日までラオスに滞在してました。 その間の14日から16日に”水かけ祭り”という祭りがありました。ソンクラーンとも言います。 【水かけ祭りって】 "ソンクラーン (ソンクランとも、สงกรานต์、英語表記はSongkran Festival) とは、タイ王... -
ヴィエンチャン
2018年4月11日から4月14日までラオスの首都ヴィエンチャンを訪れました。 ラオスに行った目的は”ルアンパバーンを見ること”だったので、ヴィエンチャンには特に用事はなかったのですが、せっかくバックバックしているなら、のんびり旅をしようと思い、カン... -
カンボジア大虐殺。
【カンボジア大虐殺とは】 カンボジア大虐殺(カンボジアだいぎゃくさつ、英: The Cambodian genocide、クメール語:ហាយនភាពខ្មែរ または ការប្រល័យពូជសាសន៍ខ្មែរ)は、カンボジアで急進的に共産主義を推し進めたカンプチア共産党中央委員会書記長のポル・... -
アンコールワット遺跡群がある街シェムリアップ。
2018年3月22日から30日まで、カンボジアのアンコールワット遺跡群があるシェムリアップを訪れました。 【事前にカンボジアのevisaを取得しておきましょう】 カンボジアに訪ねる日本人は全員ビザが必要です。なので、事前にビザを取得しておきましょう。 サ... -
チェンマイ 。
2018年2月28日にバンコクから寝台列車でチェンマイへ。チェンマイに着いたその日にパーイに行き、パーイで何日か旅をして。 2018年3月5日から10日までチェンマイに滞在しました。 パーイ旅行記はこちら 【まずはフアランポーン駅へ。】 マーレシアの旅が終... -
パーイ。
2018年3月1日から4日までタイのパーイという町に滞在しました。 【パーイってどんな町?】 パーイはタイ北部のメーホンソーン県にある小さな町です。 私はこれまであっつい国、街を旅していたので涼しいところに行きたくて、避暑地パーイを訪れました。気... -
シンガポール。
2018年2月3日から8日までシンガポールに滞在してました。 東南アジアバックパックのスタート地点です。 【シンガポールってどんな国?】 "シンガポール共和国(シンガポールきょうわこく、英語: Republic of Singapore、マレー語: Republik Sing...