日本– category –
-
関東の隠れた名峰を歩く【和名倉山(2036m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県秩父市にある和名倉山(2036m)、山梨では白石山と言われているそうです。登山時間は7時間30分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 登山者が登高欲をそそられるのはキリリと尖った目立つ山。その対極ともいえる和名倉山は、鈍重膨大で... -
鋭鋒を極める中級者の挑戦【矢岳(1358m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県東秩父市にある矢岳(やだけ)。登山時間は、5時間10分くらいでした。 〜以下、埼玉の山より 矢岳は東京・埼玉の都県境尾根から北にのびる尾根上の鋭鋒(えいほう)だ。登山口となる武州中川(ぶしゅうなかがわ)駅前から山容を望めるが、登... -
岩峰連なる探索の旅路【天丸山(1540m)・帳付山(1619m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 群馬県上野村にある天丸山(1540m)・帳付山(1619m)。 〜以下、関東百名山より 大山・天丸山 「おおっ」と歓声があがる。谷間の集落道に大山が現れた瞬間だ。均整のとれた三角錐は、ゴツゴツした西上州らしからぬたたずまい。登高欲以上に、予... -
妙義の奇岩 縦走の挑戦【表妙義山(1104m)】【撤退しました】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
表妙義山に行って、”国民宿舎跡”から”相馬岳コース”を登ろうとしたのですが、伐採工事が行われていて、登山口は破壊されていました。 ガイドブックと地図を照らし合わせながら、登山道を探していたのですが、結局見つからず、撤退しました。 消化不良だっ... -
山岳信仰 深い歴史の道【両神山(1723m)】【表参道】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
本当は天理岳に行こうとしていたのですが、入山禁止でした。 プロフィール 埼玉県秩父市(ちちぶし)にある両神山(りょうかみさん)。最高地点は両神山(1723m)です。 〜以下、埼玉の山より 両神山は奥秩父の北端、群馬との県境間近にそびえる岩山だ。秩父古生... -
伊豆諸島の宝石 八丈の自然【八丈富士(854m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 東京都八丈町(はちじょうまち)にある八丈富士(はちじょうふじ)。最高地点は八丈富士(854m)です。 〜以下、関東百名山より 八丈島は東京の南方、約300kmの海上、伊豆諸島有人島の最南部に位置する。ひょうたん島と形容されるように、中央部が... -
比企三山 越える古の旅路【大霧山(767m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県東秩父村にある大霧山(おおぎりやま)。最高地点は大霧山(767m)です。登山時間は、2時間10分くらいでした。 〜以下、埼玉の山より 笠山(かさやま)、堂平山(どうだいらやま)とともに比企(ひき)三山と呼ばれる大霧山は、その南北に定峰... -
秩父の隠れた山稜歩き【戸蓋山(615m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県小鹿野町にある戸蓋山(とぶたやま)。最高地点は戸蓋山(615m)です。 〜以下、埼玉の山より 両神山(りょうかみさん)の前東岳(まえひがしだけ)から派出する天理(てんり)尾根は、天理岳、奈良尾沢(ならおさわ)峠などを経て赤平川(あかひら... -
尾根筋のなだらかな山歩き【皇鈴山(679m)・登谷山(668m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県東秩父村にある皇鈴山(みすずやま)と登谷山(とやさん)。最高地点は皇鈴山(679m)です。 〜以下、埼玉の山より 東秩父(ひがしちちぶ)村・寄居(よりい)町と皆野(みなの)町・長瀞(ながとろ)町を分ける尾根筋は、なだらかな起伏を連ね、山麓... -
秩父の札所巡りと山歩き【破風山(627m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県秩父市にある破風山(はっぷさん)。最高地点は破風山(627m)です。 〜以下、埼玉の山より 破風山は、秩父盆地の北方に尾根形の山稜を遠慮がちにそば立てている。西には秩父札所三十三番菊水寺(キクスイジ)と三十四番水潜寺(すいせんじ)を...