- 2023年8月7日
- 2023年8月8日
谷川岳(1977m)-西黒尾根コース。
プロフィール 群馬県にある谷川岳(たにがわだけ)。 〜以下、関東百名山より 南側山麓から見た姿が動物の耳を思わせることから、古くは「耳二つ」と呼ばれていた谷川岳。その二つの頂点は、最高峰がオキの耳、南峰がトマの耳という名前を持つ。 オキの耳には谷川富 […]
プロフィール 群馬県にある谷川岳(たにがわだけ)。 〜以下、関東百名山より 南側山麓から見た姿が動物の耳を思わせることから、古くは「耳二つ」と呼ばれていた谷川岳。その二つの頂点は、最高峰がオキの耳、南峰がトマの耳という名前を持つ。 オキの耳には谷川富 […]
プロフィール 埼玉県にある両神山(りょうかみさん)。最高地点は両神山(1723m)です。 〜以下、埼玉県の山より 八丁尾根は、両神山山頂剣ヶ峰から八丁峠へ連なる鋸歯状の岩稜だ。次々現れる岩峰を鎖で超えて進むのはスリル満点。大展望とともに充実感は大きい […]
プロフィール 埼玉県秩父市にある和名倉山(2036m)、山梨では白石山と言われているそうです。登山時間は7時間30分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 登山者が登高欲をそそられるのはキリリと尖った目立つ山。その対極ともいえる和名倉山は、鈍重膨大で […]
プロフィール 群馬県上野村にある天丸山(1540m)・帳付山(1619m)。 〜以下、関東百名山より 大山・天丸山 「おおっ」と歓声があがる。谷間の集落道に大山が現れた瞬間だ。均整のとれた三角錐は、ゴツゴツした西上州らしからぬたたずまい。登高欲以上に […]
表妙義山に行って、”国民宿舎跡”から”相馬岳コース”を登ろうとしたのですが、伐採工事が行われていて、登山口は破壊されていました。 ガイドブックと地図を照らし合わせながら、登山道を探していたのですが、結局見つからず、撤退しました。 消化不良だったので、 […]
本当は天理岳に行こうとしていたのですが、入山禁止でした。 プロフィール 埼玉県秩父市(ちちぶし)にある両神山(りょうかみさん)。最高地点は両神山(1723m)です。 〜以下、埼玉の山より 両神山は奥秩父の北端、群馬との県境間近にそびえる岩山だ。秩父古 […]
プロフィール 東京都八丈町(はちじょうまち)にある八丈富士(はちじょうふじ)。最高地点は八丈富士(854m)です。 〜以下、関東百名山より 八丈島は東京の南方、約300kmの海上、伊豆諸島有人島の最南部に位置する。ひょうたん島と形容されるように、中央 […]
プロフィール 東京都神津島村(こうづしまむら)にある天上山(てんじょうやま)。最高地点は天上山(572m)です。登山時間は4時間くらいでした。 〜以下、関東百名山より 伊豆七島の一つであり、伊豆諸島を中心に位置する、周囲約22kmの神津島(こうづしま […]
プロフィール 栃木県那須塩原市にある日留賀岳(ひるがだけ)。最高地点は日留賀岳(1849m)。登山時間は5時間20分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 那須(なす)連山の西には男鹿(おじか)山塊と呼ばれる標高1500mを超える大きな山並みが隣接し […]
プロフィール 群馬県中之条町にある白砂山(しらすなやま)。最高地点は白砂山(2140m)です。登山時間は4時間30分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 群馬県北西部の、長野県と新潟県との県境が交わる付近の山並みを上越国境山群という。登山者で賑わう […]