日本– category –
-
霧と涼風の中で【谷川岳(1977m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
2018年8月12日(日)に谷川岳に行ってきました。 <アクセス方法> 水上駅 → 谷川岳ロープウェイバス停 谷川岳ロープウェイ乗車券 片道1230円 関越交通バス 片道750円 20分 https://kan-etsu.net/publics/index/26/?eb3e89c98286a2b916f61e384ef46... -
足利の自然と歴史を一望:両崖山登山記【両崖山(251m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 両崖山(りょうがいさん)は、栃木県足利市にある標高251mの山です。足利城跡でもあります。また、織姫神社と言う可愛い神社もあります。 アクセス 足利駅 ルート 足利駅 → 織姫神社 → 両崖山(251m) → 本城一丁目 → 足利駅 行動食 ・... -
赤城山に関する伝説とそのルーツと雑学。
赤城山に関する伝説とそのルーツと雑学についてです。 赤城山へのアクセス方法などは下記のリンクから https://moripp.com/2018/07/16/akagi/ 伝説 赤城山の神と二荒山(日光男体山)の神の争い 赤城山の神が勝ち、二荒山の神が流した血で山が赤くな... -
赤城山について。
赤城山についてです。 ⚠︎アクセス方法などは下記のリンクからお願いします。 https://moripp.com/2018/07/16/akagi/ 赤城山はどこ 赤城山(標高1828m)は関東平野の西北端、群馬県のほぼ中央部、つまり日本の中心に君臨する火山で、榛名山(標高1449... -
赤城山散策:最高峰から見る関東平野の絶景【赤城山(1828m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
2018年7月15日に日本百名山のひとつの赤城山に行って来ました。 <アクセス方法> JR両毛線 前橋駅 → 直行バス 赤城公園ビジターセンターバス停(片道1500円) https://kan-etsu.net/publics/index/42/ <ルート> 駒ケ岳登山口 → 駒ヶ岳 → 黒...