日本百名山– category –
-
天を射る鋭き頂、四方の尾根を巡る【槍ヶ岳(3180m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 長野県安曇野市・松本市。岐阜県高山市にある槍ヶ岳。最高地点は槍ヶ岳(3180m)です。 〜以下、山と高原地図38より 国内第5位の高峰で、天を射る鋭い山容はまさに槍そのもの。山頂からは四方に尾根がのびています。 アクセス マイカー情報 上... -
巨大カルデラの頂、花と祠を巡る【四阿山(2354m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 長野県須坂市、上田市。群馬県嬬戀村(つまごいむら)にある四阿山(あずまやさん)。最高地点は四阿山(2354m)です。 〜以下、日本百名山トレッキングガイドより 四阿山は標高2354m。群馬県側では吾妻山とも呼ばれます。古くから信仰の山でもあ... -
険しい尾根の上の大冒険【両神山(1723m)(八丁峠コース)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県にある両神山(りょうかみさん)。最高地点は両神山(1723m)です。 〜以下、埼玉県の山より 八丁尾根は、両神山山頂剣ヶ峰から八丁峠へ連なる鋸歯状の岩稜だ。次々現れる岩峰を鎖で超えて進むのはスリル満点。大展望とともに充実感は大き... -
弾丸で駆ける、夜明けの旅路【富士山(3776m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 山梨県富士吉田市・湯沢村、静岡県富士見市・小山町にある富士山。最高地点は剣ヶ峰(3776m)です。 平成25年に世界遺産に登録されています。 アクセス <公共機関> 須走口五合目までは、JR御殿場線御殿場駅や新松田から登山バス(路線バス... -
裾野広がる、関東の雄峰を楽しむ【冬山】【赤城山(1828m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 群馬県にある関東百名山の赤城山(あかぎさん)。最高地点は黒檜山(1828m)です。 〜以下、関東百名山ガイドブックより 赤城山は関東北部にそびえる複式火山だ。秀麗な裾野を長引き、山頂部には複数のピークが起伏している。外輪山の一峰が最... -
花々が織りなす、高原の絶景【霧ヶ峰(1925m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 長野県茅野市、諏訪市にある日本百名山の霧ヶ峰に行きました。最高地点は車山(1925m)、所要時間は約3時間、歩行距離は約10kmです。 〜以下、日本百名山ガイドブックより 霧ヶ峰の最高峰、車山の山頂から蝶々深山を経て、八島ヶ原湿原は、車山... -
大草原の風に吹かれて【美ヶ原(2034m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 長野県松本市・上田市にある日本百名山の美ヶ原(うつくしがはら)に行きました。最高地点は王ヶ頭(2034m)、所要時間は約2時間30分、歩行距離は約7kmです。 〜以下、日本百名山ガイドブックより 標高約2000mにある美ヶ原高原は、1000haも... -
静寂の頂、円錐の美学【蓼科山(2531m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 長野県茅野市、立科町にある日本百名山の蓼科山(たてしなやま)に行きました。最高地点は蓼科山(2531m)、所要時間は約3時間30分、歩行距離は約9kmです。 〜以下、日本百名山ガイドブックより 蓼科山は八ヶ岳の最北端に位置する独立峰で、諏... -
歴史を紡ぐ、奥日光の守護者【男体山(2486m) #2】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 栃木県日光市にある日本、関東百名山の男体山に行きました。最高地点は男体山(2486m)、所要時間は約6時間30分、歩行距離は約8kmです。 〜以下、関東百名山ガイドブックより 男体山は日光白根山に次ぐ奥日光第二の高山だ。関東平野寄りにそび... -
雨に育まれた、緑深き原風景【大台ヶ原(1695m)(東大台)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 奈良県上北山村にある日本百名山の大台ヶ原に行きました。最高地点は1695m(日出ヶ岳)、所要時間は約4時間、歩行距離は約7.5km、最大標高差は275mです。 〜以下、日本百名山ガイドブックより 日出ヶ岳(ひでがだけ)を最高峰とし、標高1400m...