歴史を紡ぐ、奥日光の守護者【男体山(2486m) #2】

プロフィール

栃木県日光市にある日本、関東百名山の男体山に行きました。最高地点は男体山(2486m)、所要時間は約6時間30分、歩行距離は約8kmです。

〜以下、関東百名山ガイドブックより

男体山は日光白根山に次ぐ奥日光第二の高山だ。関東平野寄りにそびえて、雄大な山容が目を引き、登高欲をそそる。山岳宗教で開けた日光の山々のシンボル的な存在でもある。日光開山の祖・勝道(しょうどう)上人が天平神護2(776)年、登頂を試みるが果たせず、15年越しの苦労の末、天応2(782)年に山頂に立った。

アクセス

電車 東武日光線 東武日光駅

バス 東武日光駅 → 二荒山神社前バス停

*ICカード使えます。

*登山料は1000円です。

ルート(ピストン)

二荒山神社前バス停(1295m) → 男体山(2486m)

以下は参考になるか分かりませんが、上りの動画がです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ロンT(THE NORTH FACE)

・パンツ(TIGORA) 、ハーフパンツ(アンダーアーマー)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MAMMUT)

行動食

・水 1.0L

・チョコ 1袋

・おにぎり 1個

その他の道具

・折りたたみ傘

・モバイルバッテリー(ANKER)

・地図

・コンパス(SUUNTO)

・救急セット

・カメラ(Nikon5600)

・ヘッドライト(Kathmandu)

・ライト

・時計(Apple Watch)

・GoPro8

感想

2020年10月27日に栃木県日光市にある男体山に行きました。

紅葉とあとは、なんか日常でモヤモヤしてたので、肺に負荷がかかる山ということで男体山を選びました。

中禅寺湖の紅葉も綺麗で男体山の山頂からの景観もよく満足です。

山中は水場やトイレがない山なので、ご注意ください。

また、11月中旬で閉山すると思うのでHPをよく確認ください。

以下はタイムラインです。

(7:46)東武日光駅です。いい天気。

(7:47)時刻表です。”湯元温泉行き”のバスに乗ります。ICカードは使えます。

結構本数はありました。私は7時55分のバスに乗りました。

(8:50)二荒山神社前です。

(8:51)中禅寺湖です。紅葉が綺麗でした。

(9:02)登山口です。登山料は1000円です。

(9:07)一号目です。

(9:32)紅葉が綺麗でした。

(9:23)分岐です。左は山道です。右は車道です。山道を進むと車道と合流して、しばらくは車道を進みます。

(9:40)車道を進むと鳥居があります。

(10:11)避難小屋です。

(10:21)鳥居です。

(10:24)避難小屋です。この辺りから森林限界で視界が開けます。

(10:44)森林限界を超えて、砂礫の道あたりの風景です。

(10:47)鳥居です。

(10:48)奥宮です。写真はありませんが、右に進むと最高地点があり、剣が刺さってます。

(10:49)銅像です。このまま左に進むと太郎神社があり、そこからの景色も抜群でした。

(10:56)いい眺め。

(11:04)いい色。

来た道を下ります。

(12:24)車道出ます。

(12:41)写真真ん中あたりから、さらに下ります。

(12:59)二荒山神社に下ります。

(13:02)二荒山神社です。

(13:04)鳥居の左側にバス停があります。

(13:04)バス停付近です。

(13:04)時刻表です。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 3:40:51

距離 11.88km

アクティブカロリー 1232カロリー

トータルカロリー 1477カロリー

上昇した高度 1209m

最高高度 2484m

最低高度 1270m

平均心拍数 136BPM

平均ペース 18’35″

最新情報をチェックしよう!