裾野広がる、関東の雄峰を楽しむ【冬山】【赤城山(1828m)】

目次

プロフィール

群馬県にある関東百名山の赤城山(あかぎさん)。最高地点は黒檜山(1828m)です。

〜以下、関東百名山ガイドブックより

赤城山は関東北部にそびえる複式火山だ。秀麗な裾野を長引き、山頂部には複数のピークが起伏している。外輪山の一峰が最高点の黒檜山(くろび)だ。登山口となる大沼(おの)周辺へはバスでもマイカーでも行きやすく、実際に登る標高差は500mにも満たない。深田久弥の「日本百名山」にも入る名峰で、中級山岳入門の山としてもふさわしい。

アクセス

<マイカー情報>

関越道前橋ICから国道17号、県道4号を経て約1時間で、おのこ駐車場。約50台無料駐車場でトイレもあります。また、この駐車場以外に近くにも数カ所あります。黒檜山登山口付近の無料駐車場にもとめれます。

<公共機関>

JR両毛線 前橋駅

↓ バス(直通急行)約1時間 1500円 関越交通

赤城山ビジターセンターバス停

ルート

赤城広場バス停(1350m) → 黒檜山登山口 → 黒檜山(1828m) → 絶景ポイント → 黒檜山 → 駒ヶ岳 → 大沼下降点 → 駒ヶ岳登山口 → 赤城公園ビジターセンターバス停

以下は動画になります。参考までにどうぞ。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ダウンジャケット(ユニクロ)、ウインドブレーカー(アンダーアーマー)、アンダーシャツ(ユニクロ)

・パンツ(THE NORTH FACE)、アンダーパンツ(ユニクロ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・手袋(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(スポルティバ)

行動食

・水 1.0L

・チョコ 1袋

その他の道具

・折りたたみ傘

・地図

・時計(Apple Watch)

・GoPro8

感想

2021年1月10日に群馬県にある日本百名山、関東百名山の一つの赤城山に行きました。

赤城山と言えば、私がはじめに上った百名山で懐かしい山です。

今回は寒波が到来して、関東にも雪が降ってたので行ってみました。

アイゼンを履いての登山は谷川岳に続く2座目で、全然装備に慣れてなくて苦労しました。

着ていく服も何着て行けば良いのかわからず、”ウインドブレーカーはいらなかった”と反省します。

アイゼンを履くと上りの際、踵が痛くなるのが、恒例なのですがなんででしょう?下りで痛みは引くので忘れてしまうのですが。。まぁいいか。

山行きは天気に恵まれて、いい展望がみれて満足です。

展望もですが、私は尾根道が好きなので、その尾根に雪が積もっていい感じの情感でした。

今シーズンもう一つくらい、雪山上りたいな〜〜。

以下はタイムラインです。

(8:42)前橋駅北口6番のりばです。ここから乗り込みます。約1時間の道のりです。

(9:57)”あかぎ広場バス停”です。ここから

”黒檜山登山口”を目指します。

(10:11)分岐です。左に進み”きつつき橋”を経て、”赤城神社”にいって、”黒檜山登山口”に行こうとしたのですが、”きつつき橋”は封鎖されていました。

結局、ここをまっすぐ進むことになりました。

(10:20)”黒檜山登山口”です。ここでアイゼンを履いて、登りました。

(11:14)南峰分岐です。

左に進みます。

右は”駒ヶ岳”に続く道です。

(11:17)”赤城山山頂””黒檜山山頂”です。どっちで読んだらいいのやら。。。

この先の”絶景ポイント”に向かいます。

(11:21)”絶景ポイント”です。皇海山、谷川岳、日光、榛名山が望めます。

(11:21)こんな感じの展望です。

南峰分岐まで引き返します。

(11:31)南峰分岐です。

まっすぐ”駒ヶ岳”を目指します。

右は””黒檜山登山口”に下る道です。

(11:33)分岐です。

右に進みます。

左は絶景ポイントみたいです。

(11:42)道中の景色です。いい雪!

(12:05)”駒ヶ岳”です。関東平野が観れます。

ここから、”大沼下降点”へ向かいます。

(12:06)関東平野!!

(12:17)”大沼下降点”です。

右の”駒ヶ岳登山口”に下ります。

左は”鳥居峠”になります。

(12:43)”駒ヶ岳登山口”です。

左に進みます。

右に進むと朝きた”あかぎ広場バス停”につきます。

(12:49)交差点です。見てる建物がビジターセンタです。

(12:51)”赤城山ビジターセンタバス停”です。

私は13時40分の便に乗りました。

1日3便くらいしか出てないのでお気をつけて。

バス情報です。→ 関越交

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 2:45:06

距離 7.89km

アクティブカロリー 588カロリー

トータルカロリー 770カロリー

上昇した高度 762m

最高高度 1826m

最低高度 1341m

平均心拍数 131BPM

平均ペース 20’55″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次