mori– Author –
-
沈黙を歩く:負の遺産を訪れて【カンボジア大虐殺】
カンボジア大虐殺とは カンボジア大虐殺(カンボジアだいぎゃくさつ、英: The Cambodian genocide、クメール語:ហាយនភាពខ្មែរ または ការប្រល័យពូជសាសន៍ខ្មែរ)は、カンボジアで急進的に共産主義を推し進めたカンプチア共産党中央委員会書記長のポル... -
自転車で巡るアンコールワット:遺跡群の広がりと限界【シェムリアップ】
2018年3月22日から30日まで、カンボジアのアンコールワット遺跡群があるシェムリアップを訪れました。 事前にカンボジアのevisaを取得しておきましょう カンボジアに訪ねる日本人は全員ビザが必要です。なので、事前にビザを取得しておきましょう。 サイト... -
チェンマイ訪問記:タイの京都に期待しすぎた私の失敗【チェンマイ】
2018年2月28日にバンコクから寝台列車でチェンマイへ。チェンマイに着いたその日にパーイに行き、パーイで何日か旅をして。 2018年3月5日から10日までチェンマイに滞在しました。 パーイ旅行記はこちら まずはフアランポーン駅へ。 マーレシアの旅が終わり... -
大菩薩嶺の頂へ:文学に包まれた山の旅【大菩薩嶺(2057m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
2018年10月に大菩薩嶺に行きました。6座目。 <アクセス> 行き 甲斐大和駅 → 上日川峠バス停 バス 市民路線(栄和交通) 1000円 41分 帰り 大菩薩嶺峠登山口バス停 → 塩山駅 バス 山梨交通バス 300円 27分 <ルート> 上日川峠... -
バイクレンタルで広がるパーイの可能性【パーイ】
2018年3月1日から4日までタイのパーイという町に滞在しました。 パーイってどんな町? パーイはタイ北部のメーホンソーン県にある小さな町です。 私はこれまであっつい国、街を旅していたので涼しいところに行きたくて、避暑地パーイを訪れました。気温は... -
LTE使い放題の甘い罠:U-mobile体験談【U-mobile】
1ヶ月強、U-mobileのLTF使い放題プランを使用してみた感想です。 結論は解約しました。 解約した理由 1、通信速度が遅い。 他の会社と比べたわけではありませんが、遅くてイライラします。 2、特定のウェブサイト(youtube等)に制限がかかる。 youtube... -
宗教とモダンが交差する地:繁華街から寺院まで【シンガポール】
2018年2月3日から8日までシンガポールに滞在してました。 東南アジアバックパックのスタート地点です。 シンガポールってどんな国? "シンガポール共和国(シンガポールきょうわこく、英語: Republic of Singapore、マレー語: Republik Singapur... -
マレーシア東部の秘境:グヌン・ムルの自然とアクティビティ【グヌン・ムル国立公園】
2018年2月20日から22日までマレーシアのグヌン・ムル国立公園に行ってきました。 グヌン・ムル国立公園ってどんなとこ? "グヌン・ムル国立公園(グヌン・ムルこくりつこうえん)は、ボルネオ島のマレーシア領内、北部にあるムル山の山域の保護を目的とした... -
日光の魅力を再発見:観光地から自然への脱出【男体山(2486m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
2018年9月に男体山に行きました。百名山5座目。 <アクセス> 東武日光駅 → 二荒山神社中宮祠バス停 (東武バス 1150円 約50分) <ルート> 二荒山神社中宮祠バス停 → 四合目 → 八合目 → 男体山 登山料 500円 <感想> 平日だったので、人は... -
ミリで感じるボルネオの魅力:歴史から自然まで【ミリ】
2018年2月18日から19日までマレーシアのミリという街に滞在しました。 ミリってどんな街? ”ミリ(ラテン文字:Miri、中国語では美里)は、ボルネオ島にあるマレーシアの都市で、ブルネイと接するサラワク州に属する。 20世紀初頭から油田が発見され、以降...