mori– Author –
-
上越の静かな頂への道【白砂山(2140m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 群馬県中之条町にある白砂山(しらすなやま)。最高地点は白砂山(2140m)です。登山時間は4時間30分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 群馬県北西部の、長野県と新潟県との県境が交わる付近の山並みを上越国境山群という。登山者で賑わう東... -
【マムート】Ducan Mid GTX(R)との思い出
グリップが効かなくなってきたので、買い替えました。 調べたら、70座くらい登ってました。結構登ってました。 弾丸登山、標高日本一富士山 思い出でまず浮かぶのは弾丸で登った富士山です。 のぼる時期を間違えて、マイカー規制があるにも関わらず、レン... -
高層湿原の秘境への道【鬼怒沼山(2141m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 栃木県日光市と群馬県片品村にある鬼怒沼山(きぬぬまやま)。最高地点は鬼怒沼山(2141m)です。 〜以下、関東百名山より 栃木県を横切る鬼怒川の源頭部に広がる高層湿原が鬼怒沼だ。標高は約2020mで、少し離れた尾瀬ヶ原(おぜがはら)より600m以... -
なだらかな頂から望む雄大な景色【朝日岳(1945m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 群馬県みなかみ町にある朝日岳(あさひだけ)。最高地点は朝日岳(1945m)です。 〜以下、関東百名山より 朝日岳は谷川連峰に食い込む湯檜曽川(ゆびそかわ)の源頭部に位置し、清水峠(しみずとうげ)よりも東側では最も標高が高い。地蔵石仏や石祠... -
隠れた美景 谷奥の岩峰探訪【諏訪山(1550m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 群馬県上野村にある諏訪山(すわやま)。最高地点は諏訪山(1550m)です。登山時間は5時間30分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 群馬県多野(たの)郡を貫流する神流川。諏訪山はその谷奥に目立たぬ山容をもたげる寂峰だ。しかし、山頂手前の... -
自然と文化が息づく山歩き【御岳山(344m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県本庄市にある御岳山(みたけやま)。最高地点は御岳山(344m)です。金鑚神社入口鳥居から御岳山山頂まで30分くらいでした。 〜以下、埼玉の山より 神川(かみがわ)町は神流(かんな)川を挟んで群馬県に隣接しているが、その中ほどにある御岳... -
穂高岳縦走 美しい岩山の世界【穂高岳(3190m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 長野県松本市と岐阜県高山市にある穂高岳。最高地点は奥穂高岳(3190m)です。 〜以下、日本百名山トレッキングコースガイド 穂高連峰は、日本第3位の高峰である奥穂高岳を中心に、前穂高岳・北穂高岳・涸沢岳などからなる岩の殿堂。代表的な... -
塩原火山群の秘境を歩く【高原山(1795m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 栃木県日光市にある高原山(たかはらやま)。最高地点は高原山(1795m)です。登山時間は4時間くらいでした。 〜以下、関東百名山より 高原山は宇都宮市の北側に大きな姿を見せ、塩原火山群と釈迦ヶ岳火山郡によって成り立つ山だ。高原山というの... -
参拝と登山の融合した旅【観音山(698m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県小鹿町にある観音山(かんのんやま)。最高地点は観音山(698m)です。登山時間は2時間30分くらいでした。 〜以下、埼玉の山より 観音山は小鹿野町(おがのまち)と秩父市吉田の境界近くにそびえる小さな岩峰だ。山腹には岩窟中に鎮座する礼... -
比企自転車道。|アクセス・ルート・所要時間・注意点
2022年6月13日、入間川サイクリングコースの比企(ひき)自転車道に行ってきました。 アクセス 平和資料館入口からスタートしました。 ゴール地点です。目立った印がありません。”川島こども動物自然公園自転車線”を走ります。 ルート(周回) 平和資料館入...