岩山の魅力 四阿屋山登頂【四阿屋山(772m)】

目次

プロフィール

埼玉県小鹿野町にある四阿屋山(あずまやさん)。最高地点は四阿屋山(772m)です。大堤バス停から四阿屋山山頂まで1時間くらいでした。

〜以下、埼玉の山より

四阿屋山は両神山(りょうかみさん)から東南へのびる辺見ヶ岳(へんみがたけ)山稜末端の岩山だ。フクジュソウで名高いが、山頂付近は岩場が多い。さらに南へ下るつつじ新道は鎖が連なる岩稜だ。これを登ってスリルと展望を、そして早春なら花と合わせて楽しみたい。

アクセス

私は”両神温泉薬師の湯バスターミナル”から歩いて、”大堤バス停”へ行って、そこから登り始めました。

鉄道、バス

西武秩父線 西武秩父駅

↓ バス 約50分 500円

両神温泉薬師の湯バスターミナル

マイカー情報

関越自動車道花園ICから国道140号、299号、県道37号を行き、両神山薬師の湯第二駐車場に駐車できます。無料です。

それからバスで”大堤バス停”に向かうといいと思います。

登山適期

通年可能です。

降雪直後の岩場は滑落しやすいので注意してください。

2月下旬から3月上旬にはフクジュソウと堂上のセツブンソウを楽しめます。

ルート

両神温泉薬師の湯バスターミナル → 大堤バス停登山口 → 山居分岐 → 四阿屋山 → 両神神社奥社 → フクジュソウ園 → 両神温泉薬師の湯バスターミナル

以下は動画になります。参考になれば幸いです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ハット(THE NORTH FACE)

・ウインドブレーカー(アンダーアーマー)、ロンT(THE NORTH FACE)、ヒートテック(ユニクロ)

・パンツ(THE NORTH FACE), ヒートテック(ユニクロ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MAMMUT)

行動食

・水 1.0L

・おにぎり 1袋

その他の道具

・地図

・時計(Apple Watch)

・iPhone13Pro

・GoPro8

感想

2022年12月10日に四阿屋山に行きました。

いろんなコースがあるらしいのですが、私は”大堤(おおつつみ)バス停”から登りました。

上級コースらしいので、もし、行く際はそのつもりでいてください。

上級と言っても、そんな難所はなく、長めの鎖場ある程度だったので、そんなにビビらなくてもいいと思います。

感想は展望が映えるわけもなく、いまいちな山でした。

鎖場が好きな方にはいいかもです。

私が使った下山ルートの薬師堂コースは展望も名所もなく退屈な下山ルートだったので、下山の際は鳥居山コースを使って下ると展望が映えるところがあるみたいですよ。

以下はタイムラインです。

(8:02)”西武秩父駅”です。いい天気。

(8:02)”西武秩父駅バス停”です。4番乗り場から乗りました。

ICカードは使えません。ご注意ください。8時20分のバスに乗りました。

(9:11)”両神温泉薬師の湯バスターミナル”です。トイレも近くにありました。ここで朝食をとり、身支度を済ませました。

”大堤バス停”に向かいます。

(9:52)”大堤バス停”です。少し進んで右手に登山口があります。

(9:53)登山口です。登っていきます。

”山居分岐”を目指します。

(10:00)分岐ですが、ここは”山居分岐”では無いです。

”四阿屋山”の方へ進みます。

(10:17)分岐ですが、ここも”山居分岐”では無いです。

(10:18)ここが”山居分岐”です。まっすぐ”四阿屋山”へ向かいます。上級コースらしいです。

以下は動画になります。

右は”山居”になります。

(10:36)鎖場です。写真は撮ってませんが、この写真の前にも長い鎖場がありました。

(10:47)分岐です。まっすぐ”四阿屋山”を目指します。右は下山道になります。

(10:50)”四阿屋山”山頂です。両神山とか見えました。

10:47の分岐まで戻ります。

(10:53)戻ってきました。左の”薬師堂”の方へ下ります。

(11:00)”両神神社奥社”です。

(11:01)分岐です。私はまっすぐ行って、”薬師堂コース”を下りました。”薬師堂コース”は、特に見所もなく退屈な山道だったので、左に進み、”鳥居山コース”を下ることをお勧めします。

(11:04)”フクジュソウ園”あたりです。この辺りから分岐だらけですが、”薬師”と記されてる方へ下るといいですよ。

(11:10)鉄塔がありました。

(11:10)電線が邪魔ですが、この辺りはいい景色でした。

(11:11)もう一つ展望。

(11:16)木の鳥居もありました。

(11:18)車道を渡ります。

(11:32)登山終わりです。”両神温泉薬師の湯バスターミナル”に戻ります。

(11:34)”両神温泉薬師の湯バスターミナル”です。道の駅が近くにあったり、日帰り温泉もありました。

13時10分くらいのバスで”西武秩父駅”に帰りました。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 2:06:49

距離 7.68km

アクティブカロリー 624カロリー

トータルカロリー 764カロリー

上昇した高度 528m

最高高度 761m

最低高度 304m

平均心拍数 127拍/分

平均ペース 16’31″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次