関東百名山– category –
-
関東の隠れた名峰を歩く【和名倉山(2036m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 埼玉県秩父市にある和名倉山(2036m)、山梨では白石山と言われているそうです。登山時間は7時間30分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 登山者が登高欲をそそられるのはキリリと尖った目立つ山。その対極ともいえる和名倉山は、鈍重膨大で... -
岩峰連なる探索の旅路【天丸山(1540m)・帳付山(1619m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 群馬県上野村にある天丸山(1540m)・帳付山(1619m)。 〜以下、関東百名山より 大山・天丸山 「おおっ」と歓声があがる。谷間の集落道に大山が現れた瞬間だ。均整のとれた三角錐は、ゴツゴツした西上州らしからぬたたずまい。登高欲以上に、予... -
妙義の奇岩 縦走の挑戦【表妙義山(1104m)】【撤退しました】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
表妙義山に行って、”国民宿舎跡”から”相馬岳コース”を登ろうとしたのですが、伐採工事が行われていて、登山口は破壊されていました。 ガイドブックと地図を照らし合わせながら、登山道を探していたのですが、結局見つからず、撤退しました。 消化不良だっ... -
山岳信仰 深い歴史の道【両神山(1723m)】【表参道】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
本当は天理岳に行こうとしていたのですが、入山禁止でした。 プロフィール 埼玉県秩父市(ちちぶし)にある両神山(りょうかみさん)。最高地点は両神山(1723m)です。 〜以下、埼玉の山より 両神山は奥秩父の北端、群馬との県境間近にそびえる岩山だ。秩父古生... -
伊豆諸島の宝石 八丈の自然【八丈富士(854m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 東京都八丈町(はちじょうまち)にある八丈富士(はちじょうふじ)。最高地点は八丈富士(854m)です。 〜以下、関東百名山より 八丈島は東京の南方、約300kmの海上、伊豆諸島有人島の最南部に位置する。ひょうたん島と形容されるように、中央部が... -
海と山の宝庫 神津島探訪【天上山(572m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 東京都神津島村(こうづしまむら)にある天上山(てんじょうやま)。最高地点は天上山(572m)です。登山時間は4時間くらいでした。 〜以下、関東百名山より 伊豆七島の一つであり、伊豆諸島を中心に位置する、周囲約22kmの神津島(こうづしま)。海... -
白土から辿る自然の息吹【日留賀岳(1849m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 栃木県那須塩原市にある日留賀岳(ひるがだけ)。最高地点は日留賀岳(1849m)。登山時間は5時間20分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 那須(なす)連山の西には男鹿(おじか)山塊と呼ばれる標高1500mを超える大きな山並みが隣接してい... -
上越の静かな頂への道【白砂山(2140m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 群馬県中之条町にある白砂山(しらすなやま)。最高地点は白砂山(2140m)です。登山時間は4時間30分くらいでした。 〜以下、関東百名山より 群馬県北西部の、長野県と新潟県との県境が交わる付近の山並みを上越国境山群という。登山者で賑わう東... -
高層湿原の秘境への道【鬼怒沼山(2141m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 栃木県日光市と群馬県片品村にある鬼怒沼山(きぬぬまやま)。最高地点は鬼怒沼山(2141m)です。 〜以下、関東百名山より 栃木県を横切る鬼怒川の源頭部に広がる高層湿原が鬼怒沼だ。標高は約2020mで、少し離れた尾瀬ヶ原(おぜがはら)より600m以... -
なだらかな頂から望む雄大な景色【朝日岳(1945m)】|アクセス・ルート・所要時間・注意点
プロフィール 群馬県みなかみ町にある朝日岳(あさひだけ)。最高地点は朝日岳(1945m)です。 〜以下、関東百名山より 朝日岳は谷川連峰に食い込む湯檜曽川(ゆびそかわ)の源頭部に位置し、清水峠(しみずとうげ)よりも東側では最も標高が高い。地蔵石仏や石祠...