伊豆諸島の宝石 八丈の自然【八丈富士(854m)】

目次

プロフィール

東京都八丈町(はちじょうまち)にある八丈富士(はちじょうふじ)。最高地点は八丈富士(854m)です。

〜以下、関東百名山より

八丈島は東京の南方、約300kmの海上、伊豆諸島有人島の最南部に位置する。ひょうたん島と形容されるように、中央部が窪み、北側に八丈富士、南側に三原山(みはらやま)が頭をもたげる。

八丈富士は名前の通り富士山形の秀麗な山容を見せる。登ってみれば岩場もあるお鉢巡り、火口底の植生、太平洋の眺めなど、変化に富んだ行程や景観が楽しめる。

アクセス(往復)

私は竹芝駅から往復大型客船を使いました。前日の夜に出発して、朝、八丈島につき、それから登り始めました。夜行便はないので、八丈島で一泊して、次の日の朝に帰るという日程でした。

竹芝桟橋

↓ 大型客船 約10時間20分 約9000円 東海汽船

底土港(そこどこう)

マイカー情報

八丈島はカーフェリーの便はなく、マイカーは利用できません。

登山適期

四季を通じて登れますが、天候が安定するのは秋です。

フリージアなどが咲く3月下旬もおすすめです。

冬は風が強く、登山に不向きな日もあります。

ルート(ピストン)

底土港(10m) → 八丈ストア → 空港・三根分岐 → 登山口 → 火口縁 → 八丈富士山頂(854m)

以下は”底土港”あたりから、”八丈富士”山頂までの動画です。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ハット(THE NORTH FACE)

・ロンT(THE NORTH FACE)

・ハーフパンツ(アンダーアーマー), アンダーパンツ(ユニクロ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MERRELL)

行動食

・水 1.0L

・おにぎり 1個

その他の道具

・地図

・時計(Apple Watch)

・iPhone13Pro

・GoPro8

感想

2023年3月20日に八丈富士に行きました。

3月19日に東京、竹芝を22時30分に出発して、

3月20日に八丈島、底土港に9時に到着して、登山開始。その日は八丈島の宿に泊まりました。

3月21日に八丈島を9時40分に出発して、20時くらいに東京、竹芝に到着。

という日程でした。

飛行機も1日3便あるみたいなので、朝、船で来て、夕方、飛行機で帰るみたいなこともできそうですよ。

八丈島は南の島なので暖かいと思ったのですが、そんなに東京と気温差はなくて、薄着で行って失敗しました。

八丈富士は整備された山で単調すぎて、退屈でした。

展望は良かったですよ。

お鉢巡りは山道も細く、岩場なので、気をつけてください。

火口に行く山道もありますが、道が不明瞭だったり、かといって、火口に何かあるというわけではないので、おすすめはしません。

以下はタイムラインです。

(9:01)”底土港(そこどこう)”です。雑魚寝、10時間強で体はバキバキでした。

(9:05)”インフォメーションセンター”です。ここで身支度を済ませました。

まず、”八丈ストア”を目指していきます。

(9:08)こんな道を歩いてきます。ヤシの木があって、南の島って感じがしました。

(9:28)”八丈ストア”です。次に”登山口”を目指します。ところどころに道標あったので、迷うことはないと思います。

(9:30)分岐です。私は右に曲がりました。

まっすぐ進んでも道はつながっています。

(9:35)左方向です。

(9:36)道標がありました。

(9:38)右です。この辺りからずっと坂道の車道を登っていきます。

(10:05)こんな展望があったりしました。

(10:33)”空港・三根分岐”です。右に登っていきます。

(10:36)”登山口”あたりです。レンタカーやレンタルバイクでここまでくるのも良さそうです。

(10:36)左に進むと”登山口”があります。

(10:38)”登山口”です。山頂を目指して登っていきます。

ずっと、階段です。

(10:49)ゲートです。

(10:49)振り返れば、絶景でした。

(10:59)”火口縁”です。左に進んで、山頂を目指しつつ、お鉢巡りをしました。結構な岩場でした。

(11:00)火口を撮りました。ジャングル見たいです。

(11:02)巡ってたら、こんな風景がありますよ。

(11:03)火口側です。

(11:09)ひょうたん型な島なのでがわかります。

(11:14)”八丈富士”山頂です。

(11:14)もう一つ。

(11:14)お鉢巡りを続けます。

(11:21)風景です。

(11:33)火口側です。

(11:43)戻ってきました。お鉢巡りは終了です。お鉢巡りは40分くらいでした。

時間もあったので、浅間神社にもいきました。右に下ります。

写真には収めてませんでしたが、少し、下ると分岐があり、その分岐を右に進みます。

(11:48)浅間神社の鳥居です。

(11:48)さらに奥に進むとまた鳥居あがあります。その奥に祠がありました。

(11:49)こんな展望もありました。

戻ります。

(11:52) (11:43)で撮り忘れた分岐です。左に進むと”火口縁”になります。

まっすぐ進むと”火口”にいきます。私は暇だったので”火口”に向かいました。道は不明瞭だったわりに特に何もなかったので、無理していく必要はないと思います。

(12:03)標識がありました。さらに進みます。

(12:06)”火口”です。水は熱くなかったです。

戻ります。

(12:22)戻ってきました。右に進みます。

(12:24)”火口縁”に戻ってきました。

下山します。

以下は”お鉢巡り”の動画です。

以下は”八丈富士”の火口に向かった動画です。

以下は”浅間神社”まで行った動画です。

(12:46)”登山口”です。

どんどん下って、”底土港”に下ります。

(13:01)牛がいました。なので、この日の夕食はステーキを食べました。

(14:21)”底土港”です。

タイムラインとは関係ないですが、大型船からの東京です。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 5:08:42

距離 19.75km

アクティブカロリー 1352カロリー

トータルカロリー 1694カロリー

上昇した高度 1002m

平均心拍数 121BPM

平均ペース 15’38″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次