プロフィール
群馬県にある谷川岳(たにがわだけ)。
〜以下、関東百名山より
南側山麓から見た姿が動物の耳を思わせることから、古くは「耳二つ」と呼ばれていた谷川岳。その二つの頂点は、最高峰がオキの耳、南峰がトマの耳という名前を持つ。
オキの耳には谷川富士、トマの耳には薬師岳(やくしだけ)という別名もある。これは江戸時代以前から盛んだった、信仰登山によって名付けられたものだ。オキの耳のやや北には、今も富士浅間(ふじせんげん)神社奥の院が鎮座する。
そして昭和に入ってからの谷川岳は「魔の山」と呼ばれて恐れられてきた。1931年の上越線清水トンネル開通以降、アクセスがよくなり「近くて良い山」として数多くの登山者が訪れるようになった。しかし、それと同時に遭難も増え、800人を超える死者が出ていることが「魔の山」と呼ばれる由縁だ。
アクセス
<電車>
JR上越線 水上駅
↓ バス20分 関越交通水上営業所
谷川岳ロープウェイ駅バス停
<マイカー情報>
関越道水上ICから国道291号経由で谷川岳ロープウェイ駅まで約30分です。
登山適期
稜線の雪が消える6月上旬から10月中旬までです。
ただし、7月上旬までは、西黒尾根の上部に積雪が残るで注意してください。
コース
谷川岳ロープウェイバス停(735m) → 登山口 → ラクダの背 → 西黒尾根 → 分岐 → トマの耳(1963m) →オキの耳(1977m) → トマの耳 → 谷川岳肩の小屋 → 避難小屋 → 天神平駅(1305m)
以下は動画になります。参考になれば幸いです。
以下は森林限界を超えたあたりからの動画になります。
以下は鎖場集です。
装備
・ザック35L(THE NORTH FACE)
・ハット(THE NORTH FACE)
・Tシャツ(THE NORTH FACE),インナー(CW-X)
・ハーフパンツ(アンダーアーマー), アンダーパンツ(CW-X)
・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)
・トレッキングシューズ(MAMMUT)
行動食
・水 1.5L
・おにぎり 1個
その他の道具
・iphone13
・GoPro
・地図
・コンパス
・時計(Apple Watch)
感想
2023年8月7日に群馬県にある谷川岳(たにがわだけ)にいきました。
夏の谷川岳は3年ぶりくらいで、ロープウェイ代が1.5倍くらいの値段になっていたことが、一番の驚きでした。
今回はソロでなく、前々から登山に興味があったという同僚と2人で登こととなりました。
西黒尾根コースは初めての方を連れていくには少し難易度を間違えたかもと思ったのですが、
日頃から運動している方だったので、難なく登山できました。
西黒尾根から滑りやすい石や岩があり、少し危険を感じました。
山頂はガスっていて、残念でしたが、会社で登山仲間ができて良かったです。
以下はタイムラインです。
(8:30)”谷川岳ロープウェイ駅”です。ここで身支度を整えて、出発しました。
駐車場は500円です。トイレもありました。販売機もあるので、ここで水を補充するのもいいと思います。
車道を登って、”登山口”を目指します。
(8:40)”登山口”です。左に登っていきます。ずっと森を登っていきます。
(9:00)鉄塔があります。登っていきます。”ラクダの背”へ向かっています。
道はわかりやすいので、安心でした。
(9:46)開けたところに出ました。尾根を歩いていきます。
(9:49)長めの鎖場がありました。
(9:51)こんな展望がありました。
(9:59)また、鎖場です。
(10:03)”ラクダの背”です。次は”西黒尾根”にいきます。
(10:07)”西黒尾根”です。次は山頂を目指して登っていきます。
(10:31)鎖場です。この辺りは滑りやすい岩でしたので気をつけてください。
(10:46)霧が濃くなってきました。
(10:51)”指導標”がありました。この先分岐があります。まっすぐ進むと山頂に続き、左に曲がると”谷川岳肩の小屋”になります。
(10:54)右に行くと”トマの耳”です。まっすぐ進むと、”オキの耳”です。
(10:55)”トマの耳”です。ガスってました(T ^ T)
次に”オキの耳”にいきます。
(11:06)”オキの耳”です。ここが最高地点になります。
きた道戻ります。”トマの耳”を過ぎた分岐まで戻ります。
(11:25)”トマの耳”を過ぎたところにある分岐です。右に下っていきます。
(11:27)”谷川岳肩の小屋”です。左に曲がり下っていきます。”天神平駅”に下っています。
道はわかりやすいので、迷うことはないと思います。
(11:32)展望です。
ちょこちょこ絶景スポットがありましたよ。
(11:56)”避難小屋”です。左のロープウェイの方へ下っていきます。
(12:15)分岐です。まっすぐ”天神平駅”下っていきます。左方向は”谷川岳ロープウェイ駅”に下る道です。体力に余裕がある方、ロープウェイ代を使いたくない方はこっち進むといいと思います。
(12:22)”天神平駅”です。ここで少し休憩して、ロープウェイを使って、”谷川岳ロープウェイ駅”に降りました。
(12:23)展望です。
Apple Watch ワークアウトログ
合計時間 3:37:22
距離 10.05km
アクティブカロリー 1115カロリー
トータルカロリー 1355カロリー
上昇した高度 1270m
最高高度 1971m
最低高度 749m
平均心拍数 134BPM
平均ペース 21’37″km