プロフィール
埼玉県にある両神山(りょうかみさん)。最高地点は両神山(1723m)です。
〜以下、埼玉県の山より
八丁尾根は、両神山山頂剣ヶ峰から八丁峠へ連なる鋸歯状の岩稜だ。次々現れる岩峰を鎖で超えて進むのはスリル満点。大展望とともに充実感は大きい。5月上旬は険悪な岩稜にアカヤシオが華麗だ。
アクセス
<マイカー情報>
花園IC出口から約70km,2時間。
駐車する場所はありますが、5台くらいしか駐車できません。
また、土日以外は道路工事していますので平日は通れないと思います。(2021年7月27日現在)
トイレは簡易トイレがありましたが、清潔感に欠けていました。
登山適期
5〜11月です。真夏は岩肌や鎖が熱くなると思うので、手袋を持っていくといいと思います。
ルート(ピストン)
上落橋登山口 → 八丁峠分岐 → 西岳(1613m) → 東岳(1660m) → 両神山(1723m)
以下は動画になります。動画は上落橋登山口ら両神山山頂までの上りの動画です。参考になれば幸いです。
装備
・ザック35L(THE NORTH FACE)
・ハット(THE NORTH FACE)
・インナーシャツ(CW-X)
・ハーフパンツ(アンダーアーマー), アンダーパンツ(CW-X)
・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)
・トレッキングシューズ(MAMMUT)
グリップ力のある手袋を持っていくことをお勧めします。
行動食
・水 1.0L
・ブリッツ 1袋
・INゼリー 1個
・サンドイッチ 1個
その他の道具
・折りたたみ傘
・虫除けリング
・地図
・時計(Apple Watch)
感想
2021年7月25日に埼玉県にある日本百名山と両神山に行きました。
日向大谷口からは何回か上ったことがあり、今回は上落合橋からの八丁尾根コース登山となりました。
同僚と二人で上ったのですが、噂通りの鎖場で30箇所以上はあったと思います。往復で60ですね。鎖場好きには楽しい山行となると思います。
大人数で行くと、鎖待ちで時間がなくなると思うので少数でいくことをお勧めします。ちなみ私たちは往復で7時間くらいの登山でした。
また、峠を上ったり、下ったりするので標高や距離以上にキツく感じました。
展望ですが、”西岳”、”東岳”ともに最高です。山頂の両神山よりもいい感じの景観でしたよ。
最後に八丁峠コースは難しいコースで滑落死亡事故も起きているコースになります。行く際は気をつけてください。
以下はタイムラインです。
(9:18)上落合橋駐車場です。落合橋を渡ると簡易的なトイレがあります。駐車場は狭いです。5台くらい駐車できそうでした。
(9:19)”上落橋登山口”です。階段を上っていきます。”八丁峠分岐”まで上っていきます。
(9:58)”八丁峠分岐”です。右に進んで”西岳””東岳””両神山”に向かいます。
左に進むと”坂本”や”八丁トンネル”に着きます。
(10:04)右に進みます。
(10:11)鎖場です。鎖天国とは聞いていました。
(10:16)鎖です。本当にうんざりするくらい鎖でした。
手が汚れるのでグリップ力のある手袋を持ってくれば良かったと後悔しました。
(10:21)展望です。
(10:33)展望です。いい感じでした。
(10:42)行蔵峠です。次は”西岳”に向かいます。ここから、上っては下って、また上って、下って・・・を繰り返します。この先、鎖だらけです。
(10:50)”西岳”です。次は”東岳”!
(10:57)展望!!
(11:04)右方向に下ります。
(11:47)私はこういう渓谷が好きなのです。
(11:48)これも好き!
(11:52)ピンクの旗に従い進みます。右にも行けそうですが、その先は崖でした。
(11:53)”東岳”です。山頂にはベンチなどないので、ここでのんびりするのもいいかと。
ここから、山頂”両神山”を目指します。
(12:26)分岐です。左に下ります。
まっすぐは行き止まりです。
(12:34)”両神山”山頂です。
13時くらいまで、休憩してました。
来た道を折り返します。
(13:46)トンボに懐かれました。
(16:39)”上落合登山口”です。
(16:42)落合橋です。
Apple Watch ワークアウトログ
(上り)
合計時間 3:17:55
距離 5.87km
アクティブカロリー 628カロリー
トータルカロリー 847カロリー
上昇した高度 830m
最高高度 1712m
最低高度 1147m
平均心拍数 120BPM
平均ペース 33’41″km
(下り)
合計時間 3:41:28
距離 6.75km
アクティブカロリー 517カロリー
トータルカロリー 762カロリー
上昇した高度 267m
最高高度 1714m
最低高度 1147m
平均心拍数 109BPM
平均ペース 32’47″km