古の信仰を辿る緑の道【金勝山(264m)・官ノ倉山(344m)】

目次

プロフィール

埼玉県小川町にある金勝山(きんしょうざん)、官ノ倉山(かんのくらやま)。最高地点は官ノ倉山(344m)です。

〜以下、埼玉県の山より

官ノ倉山は「外秩父七峰縦走」起点の山として知られているが、かつては山麓の信仰を集める「神の倉山」すなわち神様の降臨する岩のある山だった。

アクセス

<マイカー情報>

関越自動車道嵐山小川ICより約6km、12分で小川町駅。駅周辺に有料駐車場があります。

<公共機関>

(往路)

東武東上線 東武竹沢駅

(復路)

東武東上線・JR八高線 小川町駅

登山適期

通年可能ですが夏は暑いので涼しくなってから上ることをお勧めします。4〜5月、、10〜11月がベストです。

ルート

東武竹沢駅 → 東登山口 → 金勝山(264m) → 小川でんきプラザ →  竹沢駅 →  三光神社 →  天王池 →  官ノ倉山(344m) →  石尊山 →  小川町駅

以下は動画になります。動画は東武竹沢駅から官ノ倉山までです。参考になれば幸いです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・インナーシャツ(CW-X)

・ハーフパンツ(アンダーアーマー), アンダーパンツ(CW-X)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MAMMUT)

行動食

・水 1.0L

・チョコ 1袋

その他の道具

・折りたたみ傘

・地図

・時計(Apple Watch)

感想

2021年7月19日に埼玉県小川町にある金勝山と官ノ倉山に行きました。

低山らしく分岐だらけです。駅近な山でアクセスはいいのですが、車道をけっこう歩くので、金勝山と官ノ倉山、別々に上るのもいいと思います。

とても暑く、夏に行くのはやめておいた方がいいかもです。

小川町駅に下る途中、お寺や神社もたくさんあるので興味がある方はそちらに寄り道しても楽しいと思います。

以下はタイムラインです。

 (8:12)”東武竹沢駅”です。線路を潜って反対側に出ます。

(8:14)右に回って、”金勝山”から上ります。

左に進むと”官ノ倉山”に続きます。

(8:20)”東登山口”です。左に曲がります。

(8:22)分岐です。まっすぐです。

(8:34)  右に上っていきます。

(8:39)”金勝山”です。

(8:39)こんな展望でした。

ここから”小川げんきプラザ”を経て、”三光神社”に向かいます。

(8:43)裏金勝山です。展望はありません。

(8:46)分岐です。まっすぐ進みます。

しばらくすると”小川げんきプラザ”の敷地に入ります。

(8:49)写真にはありませんが、右に”小川げんきプラザ”の建物があります。

ここは下らずに敷地を進みます。

(8:50)トイレの脇に山道があります。

(8:51)分岐です。左に下ります。

(8:53)分岐です。まっすぐです。

(8:55)分岐です。左に下ります。

(8:59)分岐です。橋を渡ります。

(9:04)分岐です。左に進みます。

この辺りに”竹沢駅”があります。

(9:16)分岐です。右の線路を渡ります。歩道橋があるのでそれも渡ります。

ちなみに左は”東武竹沢駅”になります。

(9:24)右です。”三光神社”を目指します。

(9:40)分岐です。左に曲がるとすぐ”三光神社”があります。

(9:40)”三光神社”です。ここから”官ノ倉山”登山口がある。”天王池”に向かいます。

(9:44) ねこ!

(9:46)左に進みます。

(9:48) 登山口です。”天王池”が見えます。

(10:05)分岐です。左に進みます。

(10:10)”官ノ倉山”です。

(10:18)こんな展望でした。

今度は”石尊山”に向かいます。

(10:27)左です。

(10:31)左です。

(10:33) ”石尊山”です。

(10:33)こんな展望でした。いい感じ。ここから、”小川町駅”に下ります。

(10:51)北向不動です。

(10:53)登山口です。

(10:58)右に曲がります。

私はまっすぐ”小川町駅”に向かいましたが、道中、お寺や神社に寄り道しても楽しいと思います。

(11:44)”小川町駅”です。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 3:12:57

距離 11.88km

アクティブカロリー 734カロリー

トータルカロリー 947カロリー

上昇した高度 420m

最高高度 350m

最低高度 93m

平均心拍数 113BPM

平均ペース 16’14″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次