谷沿いの変化に富む山行【川苔山(1363m)】

*川苔山登山口は林道の緊急工事のため、通行止めになっていました。(2022年1月3日現在)工事は令和4年3月中旬までらしいです。

目次

プロフィール

東京都奥多摩町にある川苔山(かわのりやま)。最高地点は川苔山(1363m)です。

〜以下、関東百名山より

川苔山は奥多摩で最も人気が高い山の一つで、登山道は多く、特に川乗橋コースが人気。

谷沿いに登り、落差約40mの百尋ノ滝(ひゃくひろのたき)を見て一気に高度を稼ぎ、山頂に着けば展望が開けるなど変化に富み、ダイナミックな行程を楽しめるからだ。下りは鳩ノ巣駅など、ダイレクトに青梅線の駅を目指すコースがよく歩かれている。登山口の川乗橋は標高415m、鳩ノ巣駅は320mで、山頂との標高差が1000m前後あり、登高の充実感も高い。
*川乗橋からのぼるコースは2022年1月3日の段階では通行止めでした。

アクセス

私は川乗橋からのぼる予定でしたが、工事していることを知らずに行ってしまい。

結局、奥多摩駅から川苔山を目指しました。

鉄道・バス

行き

JR青梅線 奥多摩駅

帰り

JR青梅線 鳩ノ巣駅

登山適期

通年のぼれますが、冬は凍結したりするので気をつけて。

4月中旬から5月下旬は新緑。

10月中旬から11月上旬は紅葉。

予定していたルート *登山道通行止めのため断念

奥多摩駅からバスで川乗橋で下車 → 川乗橋バス停 → 百尋ノ滝 → 川苔山 → 鳩ノ巣駅

実際のぼったルート

奥多摩駅 → 本仁田山(1225m) → 鋸尾根 → 舟井戸 → 川苔山 → 舟井戸 → 鳩ノ巣駅

下りのルートが違っています。すみません。

以下は動画になります。参考になれば幸いです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ニット帽(ステューシー)

・ロンT(THE NORTH FACE)、ヒートテック(ユニクロ)、ウインドブレーカ(アンダーアーマ)

・手袋(THE NORTH FACE)

・ロングパンツ(THE NORTH FACE), アンダーパンツ(ユニクロ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MAMMUT)

行動食

・水 1.0L

・チョコ 1袋

・サンドイッチ

その他の道具

・地図

・時計(Apple Watch)

・iPhone13Pro

・GoPro8

感想

2022年1月3日に川苔山に行きました。

奥多摩駅に着いたら、びっくり「川苔山登山道通行止め」の看板(;´д`)

違う山に行こうかとも思いましたが、地図が川苔山周辺しか持っていなかったので、

結局、奥多摩駅から本仁田山を経て、川苔山を目指すことにしました。

急な山道で思っていたよりものぼりごとたえある登山となりました。

川苔山は奥多摩の山で遭難が多い山となっております。

林業の方がつけた思われる道が多くあり、確かに山道がわかりずらい印象の山でした。

のぼる際は気をつけてください。

以下はタイムラインです。

(8:26)奥多摩駅バス停付近です。出鼻を挫かれました。”もう帰ろうか”とも思いました。

(8:38)工事は令和4年3月中旬までらしいです。

(8:56)いくルートも決め、いざ出発!

”奥多摩駅”から”乳房観音”の方へ車道を歩きます。

(9:07)分岐です。右に進みます。

(9:26)ここを右に入っていきます。

(9:27)分岐です。右にのぼっていきます。

(9:29)分岐です。右の”本仁田山”に向かいます。結構急な山道でした。

ちなみに左に行くと”乳房観音”があるみたいです。

(10:28)もうすぐ、”本仁田山”です。

(10:31)”本仁田山”山頂です。

(10:32)展望。富士山が見えていい感じでした。

ここから”川苔山”に向かいます。

(10:49)分岐です。左の”川苔山 大ダワ”の方です。

右は”鳩ノ巣駅”に着くみたいです。

(11:00)分岐です。まっすぐ進みます。

右に曲がると”鳩ノ巣駅”です。

(11:01)分岐です。私は名前がかっこいい”鋸尾根”がある左にのぼりました。”鋸尾根”はなかなかハードだったので、おすすめしません。

まっすぐ進んでも”川苔山”に着きます。

(11:33)鋸尾根を経ての”舟井戸”分岐です。まっすぐ進みます。

右は”鳩ノ巣駅”方面です。

(11:37)分岐です。まっすぐです。

左は水場です。本当にあるかは行ってないので分かりません。

(11:45)分岐です。左に行くと”川苔山”山頂です。

まっすぐは通行止めになります。

(11:51)山頂”川苔山”です。奥多摩駅から大体3時間くらいでした。

(11:51)いい眺め。

手前の分岐まで折り返します。

(12:01)分岐です。右の”鳩ノ巣駅”方面に下ります。

右に”古里駅”方面へ下る道もあるので間違わないように。

左は通行止めです。

(12:10)”舟井戸”分岐です。左の”鳩ノ巣駅”の方へ進みます。

まっすぐは”鋸尾根”に続きます。

(12:15)右に下ります。

まっすぐ行かないように。

ずっっっっと下りです。道迷いに気をつけて。

(13:16)山道終わりです。右の”鳩ノ巣駅”に進みます。ここからも車道をだいぶ歩きます。

左はどこに続くか分かりません。

(14:07)”鳩ノ巣駅”です。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 5:05:33

距離 19.33km

アクティブカロリー 1436カロリー

トータルカロリー 1775カロリー

上昇した高度 1460m

最高高度 1366m

最低高度 314m

平均心拍数 125BPM

平均ペース 15’48″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次