歴史ある信仰の山での清遊【御岳山(929m)】

目次

プロフィール

東京都奥多摩町にある御岳山。最高地点は御岳山(929m)です。バス停から山頂までは1時間30分くらいでした。

〜以下、関東百名山より

御岳山は山頂に創建2200年の武蔵御嶽神社が鎮座し、信仰登山で先達を務める御師の家の集落が山上に発達している。文人の清遊の地で、軽井沢が開かれるまでは避暑地だったなど、独特の歴史を秘める。

高尾山同様、ケーブルカーを利用できるが、高尾山より標高が300mあまり高く、山の奥深さ、登山コースの豊富さは勝る。行楽客にも親しまれるロックガーデンは清流が苔むして美しく、ミニ奥入瀬(おいらせ)と呼ばれるほど。夏も涼しく、盛夏に咲くレンゲショウマと共に楽しめる。

アクセス

私は行きはJR青梅線御嶽駅からバスに乗り、下車駅から歩きました。

帰りはケーブルカーでバス停まで降りました。

バスもケーブルカーもICカードは使えます。

鉄道・バス

行き

JR青梅線 御嶽駅

↓ バス 約10分 284円

ケーブル下

帰り

ケーブルカー滝本駅

↓ 約6分 600円

ケーブル下

↓ バス約10分 284円

JR青梅線 御嶽駅

マイカー情報

圏央道青梅ICから都道63、国道411号経由で滝本駅まで19kmです。約250台の有料駐車場があります。(1日400円程度)

登山適期

4月上旬から11月下旬がいい感じです。

3月下旬からアズマイチゲやカタクリが咲きます。

4月下旬から5月上旬にヤマザクラや新緑、5月上から中旬にシロヤシオ、ヒメレンゲが咲きます。

梅雨時にはギンバイソウ。

7月下旬から8月上旬にイワタバコ。

8月上旬から下旬にレンゲショウマ、ソバナ、タマガワホトトギスなどが次々と咲きます。

紅葉は11月上旬から12月中旬です。

冬は凍結や積雪もあります。

ルート

ケーブル下 → 裏参道分岐 → 御岳山山頂 → 階段あたりの分岐 → 展望台 → 七代の滝 → 綾広の滝 → 裏参道分岐 → ケーブルカー滝本駅

以下は動画になります。ケーブル下バス停から山頂までです。参考になれば嬉しいです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ニット帽(ステューシー)

・ロンT(THE NORTH FACE)、ヒートテック(ユニクロ)、ウインドブレーカ(アンダーアーマ)

・ロングパンツ(THE NORTH FACE), アンダーパンツ(ユニクロ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MAMMUT)

行動食

・水 1.0L

・チョコ 1袋

その他の道具

・地図

・時計(Apple Watch)

・iPhone13Pro

・GoPro8

感想

2021年12月31日に御岳山に行きました。

数えたら、1ヶ月ぶりの登山でした。ちょっとやりたいことがあって、そっちに時間を使っていました。

本当は30日に登ろうとしたのですが、寝坊してしまい結局、31日になりました。

30日暇だったので、私の山歴を集計したら、今年は36座登っていました。富士山と槍ヶ岳が印象的な山だったな〜。

来年は標高の高い山にのぼろうと企んでます。

御岳山の話をしますね。

御岳山は以前、”大岳山”にのぼった時に「なんか通ったな〜」という感じで行ったことがあるような無いようなそんな山でした。

私はバスでケーブル下まで行き、せっかくなので、そこから、表参道をのぼっていきました。

表参道は山道ではなく、舗装された道を歩くことになります。思ったよりも結構のぼりました。

御岳山山頂までは山道はなく、物足りなかったので、ロックガーデンをまわって、裏参道を通って、鳩ノ巣駅にくだるプランだったのですが、その道は崩落してるらしく、泣く泣くケーブルカーでケーブル下まで下りました。

雪もぱらつく寒い登山でした。

以下はタイムラインです。

(8:02)JR御嶽駅です。少し離れたところにバス停があります。

(8:03)バス停です。”ケーブル下”というバスに乗ります。私は8時10分発のに乗りました。

(8:18)”ケーブル下”です。

ここで身支度を済ませて、のぼり始めます。

(8:27)ケーブルカーあたりです。30分間隔くらいで運転されています。

私は車道をのぼっていきました。

(8:29)鳥居です。のぼります。

(8:30)杉並木。

(8:59)結構のぼります。こんなベンチもありました。

(9:18)分岐です。まっすぐ進みます。

(9:20)”裏参道分岐”です。左方向に進みます。

右に行っても山頂に行けるは行けます。

(9:27)鳥居です。長い階段の先に神社があります。

(9:32)御嶽神社です。かっこいい。

階段を登って、左に進むと、”山頂”があります。

(9:35)”山頂”です。

のぼってきた階段をくだって、ロックガーデンを目指します。

(9:48)”階段あたりの分岐”です。右に進みます。

(9:51)分岐です。私は左の”展望台”にまず、向かいました。

まっすぐは”七代の滝”です。

(9:54)展望。

(9:56)”展望台”です。いい感じの場所でした。

分岐まで折り返します。

(10:00)分岐です。左にくだります。”七代の滝”があります。

(10:18)”七代の滝”です。

(10:19)こんな滝。

この滝の手前に階段があったので、そこまで引き返します。

(10:20)階段です。

(10:24)分岐なのかな?

私は右に進みました。

まっすぐ進んでもいずれ合流しますが、でかい岩を超えることになりますよ。

(10:31)つつら。

(10:33)沢。

(10:34)分岐です。

まっすぐ進みます。

左は上高岩山やサルギ尾根があるみたいです。

(10:45)”綾広の滝”です。

この辺りもロックガーデンと呼ばれてる場所だと思います。

(10:50)分岐です。右に進んで、展望台があった分岐あたりに戻ります。

(11:05)分岐です。右に進みます。

左は”大岳山”です。

(11:10)分岐です。戻ってきました。左に進みます。

(11:16)”階段あたりの分岐”です。ここから”裏参道分岐”まで来た道を折り返します。

(11:27)”裏参道分岐”です。

左にぐるっと進みます。

(11:27)こんな札があります。”鳩ノ巣駅”に進みます。

(11:29)分岐です。右に進もうとしましたが、

(11:29)こんな案内があり、通行止めみたいです。

特に名所もないし、無理していくこともないと思い、鳩ノ巣駅にくだるプランは辞めにしました。

なので、ケーブルカーを使って下山することにしました。

(11:37)ロウバイも少し咲いていましたよ。

(11:39)時間もあったので、リフトの方にものぼっていきました。

リフトとケーブルカーは別なので気をつけて。私は一緒だと思っていました(//∇//)

(11:55)”ケーブルカー滝本駅”です。帰りはこれを使って、”ケーブル下”バス停までおりました。

(12:24)”ケーブル下”バス停の時刻表です。30分に1本くらいの間隔でバスは出てるみたいです。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 3:20:34

距離 11.58km

アクティブカロリー 898カロリー

トータルカロリー 1121カロリー

上昇した高度 973m

最高高度 935m

最低高度 374m

平均心拍数 118BPM

平均ペース 17’19″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次