プロフィール
栃木県栃木市にある関東百名山の晃石山。最高地点は晃石山(419m)、所要時間は約3時間40分、歩行距離は約13kmです。
〜以下、関東百名山ガイドブックより
晃石山は低山だが、関東平野に臨んで、東西に尾根を広げた山容が目立つ。大平山からミニ縦走すれば、サクラやアジサイなど花の名所、太平山神社や大中寺(だいちゅうでら)など歴史ある社寺を訪ねられ、展望も楽しめる。
アクセス
<マイカー情報>
東北道佐野藤岡ICを出て20分でおおひら歴史民俗資料館。南側に無料駐車場があります。20台くらい停めれます。
<公共機関>
東武日光線 新大平下駅
*JR両毛線大平下駅も利用できる。
ルート(縦走)
新大平下駅 → 客人神社 → 太平山神社 → ぐみの木峠 → 晃石山(419m) → 清水寺 → 新大平下駅
以下は動画になります。
装備
・ザック35L(THE NORTH FACE)
・ウインドブレーカー(アンダーアーマー)、ロンT(THE NORTH FACE)、アンダーシャツ(ユニクロ)
・パンツ(アンダーアーマー)、アンダーパンツ(ユニクロ)
・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)
・トレッキングシューズ(MAMMUT)
行動食
・水 1.0L
・チョコ 1袋
・おにぎり 1個
その他の道具
・折りたたみ傘
・地図
・時計(Apple Watch)
・GoPro8
感想
2020年12月2日に栃木県栃木市にある関東百名山の晃石山に行きました。
上った理由は特になく、強いていうなら近かったからです。
”おお”という字が”大”なのか”太”なのか色々あって、ブログや動画編集ですごく手間でした。間違ってたら、ごめんなさい。
分岐ばっかりでうんざりする山でしたが、紅葉は綺麗でした。
以下はタイムラインです。
(6:32)新大平下駅です。近くにコンビニなどはありませんでした。客人神社に向かいます。
(7:03)線路を渡ります。
(7:08)横断歩道を渡ります。
(7:11)まっすぐです。行くと客人神社があります。
(7:15)客人神社です。進むと登山口があります。
(7:17)登山口です。右の階段から上って行きます。
(7:18)分岐です。私は左に進みましたが、そのうち右の階段と合流します。
(7:28)紅葉です!!
(7:30)車道を渡ります。
(7:36)分岐です。右です。
(7:39)展望台です。
(7:40)こんな感じです。関東平野が見れます。
(7:41)左です。太平山神社に進みます。
(7:44)階段を上ります。
(7:47)展望台からの風景です。
(7:49)進みます。が、分岐が多く、道標もありません。なので、道路を歩いて太平山神社を目指すものいいと思います。
(7:50)分岐です。右です。
(7:52)階段の方へ進みます。
(7:54)左です。
(7:55)左のあづま家に入っていくと鳥居があります。
(7:55)鳥居です。階段を上ると太平山神社です。
(7:59)太平山神社です。御神籤引いたら大吉でした_φ( ̄ー ̄ )
次に晃石山に向かいます。
(8:03)階段を上ります。
(8:06)奥宮とありますが、何もないです。右の道とそのうち合流します。
(8:10)分岐です。まっすぐいくと神社があってさらに進むと結局左の道と合流します。
(8:13)神社です。
(8:14)道標があって、晃石山に向かいます。
(8:18)合流しました。右に進みます。
(8:23)車道を横切って、右です。
(8:26)ぐみの木峠です。まっすぐ進みます。左は大中寺に下る道です。
(8:32)こんな感じの景色が見れますよ。
(8:36)石です。
(8:43)右です。晃石山は近いです。
(8:47)晃石山山頂です。
(8:47)展望を広がってませんが、こんな感じです。
(8:54)清水寺に向かいます。
(9:00)分岐です。鳥居がある方に進みます。
(9:01)鳥居です。潜ります。
(9:31)清水寺を下るとこんな分岐があります。
(9:33)左です。細かい分岐がたくさんあります。新大平下駅に向かいます。特に何もない帰り道です。
(9:33)下ります。
(9:42)まっすぐ進みます。
(9:45)左です。
(9:46)右です。
(9:52)まっすぐです。
(9:55)まっすぐです。
(9:59)左です。
(10:00)右に上ります。
(10:12)右です。
(10:16)右です。
(10:21)線路渡ります。
(10:32)新大平下駅です。
Apple Watch ワークアウトログ
合計時間 3:44:03
距離 13.19km
アクティブカロリー 828カロリー
トータルカロリー 1075カロリー
上昇した高度 599m
最高高度 420m
最低高度 34m
平均心拍数 100BPM
平均ペース 16’59″km