山頂からの大パノラマ、息をのむ景色と共に【北岳(3193m)・間ノ岳(3189m)】

2019年9月に山梨県南アルプス市早川町、静岡県静岡市にある日本百名山のひとつの北岳と間ノ岳(あいのだけ)に行ってきました。最高地点は3193m(北岳)、最大標高差は2363m、歩行距離は約25kmです。ザック総重量10.3kgでした。

南アルプスにそびえる国内標高第2位の北岳と第4位の間ノ岳、農鳥岳(のうとりだけ)を総称して白峰三山と呼びます。

<アクセス>

<往復>

電車(JR) 甲府駅

バス(山梨交通バス) 甲府駅 → 広河原 2時間 2150円

[map addr=”広河原”]

〈ルート〉

<1日目>

広河原(水場、トイレ) → 白根御池小屋(水場、トイレ) → 北岳肩の小屋(水場、トイレ) → 北岳 → 北岳山荘 → 中白根山 → 間ノ岳 → 中白根山 → 北岳山荘(テント泊800円)(水場、トイレ)

所有時間 約9時間 (北岳まで約4時間30分 間ノ岳まで6時間20分)

<2日目>

北岳山荘 → 北岳 → 北岳肩の小屋 → 白根御池小屋 → 広河原

所有時間 4時間

〈装備〉

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ハット(THE NORTH FACE)

・ウェア(TIGORA)

・パンツ(TIGORA) と ハーフパンツ(ナイキ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(LA SPORTIVA)

〈行動食〉

・水1.5L

・おにぎり3個

・inゼリー1個

・ベビースター

・リッツ 2袋

・あんぱん

・スニッカーズ 2個

〈小物〉

・折りたたみ傘

・モバイルバッテリー(ANKER)

・地図

・コンパス(SUUNTO)

・救急セット

・カメラ(Nikon5600)

・ヘッドライト(Kathmandu)

・ライト

・小説

・時計(Apple Watch)

・テント一式(アライテント)

・寝袋

・ウインドブレーカー

・ダウンジャケット

<感想>

早朝4時35分に出ているバスに乗りたくて、初めて駅泊とやらを体験しました。駅はずっと明るくよく眠れませんでした。

バスは人は時間が時間だけに少ないかなと思ったのですが、めちゃくちゃいてバス4台が立ち客含めて満杯でしたので早めに並ばないのと2時間立ちっぱなしになります。

登りながら時間がすごく気になって地図に参考時間が書かれているのでそれを基準にルートを決めたのですがが”農鳥岳にも行けたんじゃないか”と少し悔やみました。

北岳山荘でテント泊をしたのですが、標高3000mくらいだけあってすごく寒かったです。また、人も大勢いたので場所取りに苦労しました。この時期だけなのかどこの小屋も人でいっぱいでした。

ルートは展望が開けているところが多く鳳凰三山を背に登ったり、富士山が見えてテンション上がったりと登ってて飽きない山でした。

日焼け止めを忘れて火傷したみたいに肌が焼けてしまいました。

今度は農鳥岳まで足を伸ばして、白峰三山を縦走したいです。

 → 登山口です。

 →北岳山荘から少し登ったところからの朝日です。

 →北岳登頂です。

 →間ノ岳登頂です。

 → 北岳山荘でテント泊。

<山小屋情報>

・白根御池小屋

電話 090 3201 7683

素泊まり 5300円

1泊2食 8300円

お弁当 1100円

・北岳肩ノ小屋

電話 090 4606 0068

素泊まり 5500円

1泊2食 8500円

・北岳山荘

電話 090 4529 4947

素泊まり 5800円

1泊2食 8700円

テント 800円

お弁当 1000円

診療所もありますが私が行った時は空いてませんでした。

・農鳥小屋

電話 090 7826 5663

素泊まり 5000円

1泊2食 8000円

お弁当 1000円

Apple Watch ワークアウトログ

<1日目>

アクティブカロリー 1788カロリー

トータルカロリー 2227カロリー

距離 18.24km

上昇した高度 2006m

合計時間 6:29:03

平均心拍数 141BPM

平均ペース 21’19”/KM

<2日目>

アクティブカロリー 770カロリー

トータルカロリー 1014カロリー

距離 12.35km

上昇した高度 324m

合計時間 3:35:45

平均心拍数 132BPM

平均ペース 17’28”/KM

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次