プロフィール
埼玉県にある般若山(はんにゃやま)・釜ノ沢五峰(かまのさわごほう)。最高峰は中ノ沢ノ頭の590mです。
〜以下、埼玉県の山より
小鹿野(おがの)町に「般若」という地域がある。大般若心経を写経した高僧にちなむ地名で、登山者には縁薄いが、ミニ岩峰が隠れている。
アクセス
電車
西武秩父線 西武秩父駅バス停
↓ 30分くらい 小鹿野町営バス 500円
長若中学バス停 *下の地図あたりです
マイカー情報
東京方面から国道299号、140号、県道209号で長若交差点を左折すれば法性寺分岐。長若山荘に頼み駐車させてもらいましょう。
登山適期
通年可能です。
5月上旬、10月下旬が特にいいです。
コース
予定していたコース
長若中学バス停(240m) → 法性寺分岐 → 法性寺 → 般若山(お舟観音) → 鉄塔 → 長若山荘裏 → 釜ノ沢五峰 → 中ノ沢ノ頭(590m) → 金精神社 → 中ノ沢ノ頭 → 竜神山 → 兎岩 → 文珠峠登山口 → 長若山荘 → 法性寺分岐 → 長若中学バス停
実際通ったコース
長若中学バス停(240m) → 法性寺分岐 → 法性寺 → 般若山(お舟観音) → 鉄塔 → 長若山荘裏 → 釜ノ沢五峰 → 中ノ沢ノ頭(590m) → 金精神社 → 中ノ沢ノ頭 → 道間違い → 長若山荘 → 法性寺分岐 → 長若中学バス停
以下の動画は長若中学バス停から般若山(お舟観音)までの動画です。参考にしてください。
以下の動画は長若山荘裏から釜ノ沢五峰までの動画です。
装備
・ザック35L(THE NORTH FACE)
・ロンT(THE NORTH FACE)
・ハーフパンツ(アンダーアーマー), アンダーパンツ(UNIQLO)
・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)
・トレッキングシューズ(MAMMUT)
行動食
・水 1.0L
・おにぎり 1個
その他の道具
・iphone13
・GoPro
・地図
・コンパス
・時計(Apple Watch)
感想
2023年11月5日、埼玉県にある般若山(はんにゃやま)と釜ノ沢五峰に行きました。
分岐だらけ、林業のためのテープがたくさんあり、道がわかりにくい山で私は好きな山ではなかったです。
お舟観音の展望、釜ノ沢の二の峰、三の峰の展望は良かったですよ。
以下はタイムラインです。
(7:56)”西部秩父駅”です。コンビニも近くありました。
(7:57)”西部秩父駅バス停”4番乗り場の小鹿野町営バスに乗ります。8時20分のバスに乗りました。
(8:50)”長若中学校前”です。近くにトイレはありませんでした。
”法性寺”に向かいます。
(9:15)右に進みます。
(9:21)”法性寺”です。登っていきます。
(9:21)まっすぐ進みます。”お舟観音”に向かいます。
(9:22)お面がありました。
(9:24)左です。
(9:32)まっすぐ進みます。私は右上に登ってしまい、行き止まりになって戸惑いました。
(9:34)坂を登ります。
(9:38)右です。
(9:39)分岐です。右に進みます。
(9:40)展望です。
(9:44)”お舟観音”です。”般若山”山頂でもある見たいです。
(9:44)展望1。
(9:45)展望2。
(9:45)展望3。(9:39)の分岐まで戻ります。
(9:50)戻ってきました。”大日如来”の方へ進みます。
(9:51)分岐です。右方向に進むと”大日如来”があります。
左方向に進むと”釜ノ沢”になります。
私は”大日如来”を見にいきました。
鎖場で道も少し危険だったので、気をつけてください。
(9:52)”大日如来”です。
(9:52)展望1。
(9:52)展望2。(9:51)分岐まで戻ります。
(9:53)戻ってきました。右に曲がり、”釜ノ沢”の方へ進みます。
(9:59)分岐です。左に進みます。
(10:04)左です。鉄塔があります。
私はここで右に曲がってしまい30分くらい道に迷ってました。ちなみに右に曲がっても”釜ノ沢”には辿り着きます。
(10:28)戻ってきました。
(10:32)”釜ノ沢”の方へ進みます。
(10:35)道がなくなっているところがありました。
(10:35)鉄塔を見上げます。
(10:37)小さい岩峰もありました。
(10:44)”長若山荘裏”の分岐です。右に進みます。
(10:46)”釜ノ沢五峰”の方へ進みます。
(10:58)”一の峰”です。
(11:00)”金精神社”の方へ進みます
(11:01)”二の峰”です。どんどん進みます。
(11:10)”三の峰”です。
(11:10)展望です。三の峰の手前に分岐があるので、少し戻ります。
(11:12)戻ってきました。右の”金精神社”の方へ進みます。
(11:14)”四の峰”です。
(11:20)”五の峰”です。これで”釜ノ沢五峰”は終わりになります。
次に”金精神社”に向かいます。
(11:23)開けたところに出ました。
(11:26)分岐です。”金精神社”の方へ進みます。
(11:31)左です。
(11:36)でかい木がありました。
(11:38)”中ノ沢ノ頭”分岐になります。”金精神社”の方へ進みます。
(11:41)”金精神社”です。
(11:42)展望になります。”中ノ沢ノ頭”分岐まで戻ります。
(11:45)戻ってきました。
次に私は”竜神山”を目指す予定でしたが、ここをまっすぐ進むと藪に入り、私はそこで左方向にずんずん進んでしまい、
”竜神山”への道を失いました。
おそらくですが、右方向に進んで行ったら、”竜神山”があったと思います。
(11:57)何か人が作ったであろうものがあり、安心してました。
(11:59)車道に出ました。右に進み、”長若山荘”を目指しました。
(12:10)まっすぐ進みます。
(12:19)”長若山荘”です。
(12:43)”長若中学校バス停”です。
(12:43)時刻表です。
Apple Watch ワークアウトログ
ワークアウト時間 | 3:49:07 |
経過時間 | 3:49:07 |
距離 | 13.65km |
アクティブカロリー | 1060kcal |
合計カロリー | 1313kcal |
上昇した高度 | 897m |
最低高度 | 245m |
最高高度 | 589m |
平均ペース | 16’47″/km |
平均心拍数 | 114拍/分 |

旅に便利なカード
最後に宣伝をさせてください。

最上位のクレジットカード、手にしてみませんか?
2021年6月にデビューし、瞬く間に注目を集めている一枚。それがこのカードです。その人気の秘密をご紹介します。
- リーズナブルな年会費
プラチナカードとしては非常に手頃な年会費16,500円(税込)で、家族カードもたったの3,300円(税込)。ファミリーでも安心して利用できます。 - プラチナならではの特典
空港ラウンジへのアクセスや、専任のコンシェルジュサービスを享受。一流のサービスを体験することができます。 - 今だからこその保証特典
スマホやPCの端末補償、さらにはオンラインサービスの特典も。コロナ禍でも安心して日常を送るためのサポートが充実しています。
30代以上の男女に特におすすめ。豪華と実用性を兼ね備えたこのカードを、あなたも手にしてみませんか?
