天狗伝説と戦国の舞台【嵩山(789m)】

目次

2022年4月17日に群馬県中之町ある嵩山(たけやま)に行きました。

プロフィール

嵩山は死者の霊が集まる神聖な山として古代から信仰を集めていた。また天狗の棲む場所ともされて、3つの頂上には今も天狗の名が残る。

戦国時代にはこの山にも城が築かれた。敵対する岩櫃城(いわびつじょう)を拠点とする真田幸隆が嵩山城を攻略。激戦の末に落城し、城主の斉藤城虎丸(さいとうじょうこまる)は大天狗から飛び降りて自害。後を追って多くの人が亡くなったという。

~参考資料 関東百名山~

アクセス

私は車で道の駅「霊山たけやま」に駐車してのぼりました。

<公共機関>

JR吾妻線 中之条駅

↓ タクシーで約10分

道の駅「霊山たけやま」

<マイカー情報>

関越道渋川伊香保ICから国道17号、353号、県道53号を経由して、道の駅「たけやま」まで約45分です。100台くらいの無料駐車場もあります。

適期

4月下旬から6月上旬、9月上旬から下旬です。

真夏は暑くて、不快です。

岩肌にツツジが咲き、新緑に包まれる5月がベストシーズンです。

冬は岩場に雪や氷がついて危険です。

ルート

道の駅霊山「たけやま」 → 嵩山登山口 → 天狗の広場 → 不動岩 → 天狗の広場 → 経塚 → 五郎岩 → 経塚 → 嵩山(大天狗) → 経塚 → 道の駅霊山「たけやま」

以下は動画になります。嵩山登山口から嵩山(大天狗)までです。参考になれば幸いです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ロンT(THE NORTH FACE)

・パンツ(THE NORTH FACE)、アンダーパンツ(CW-X))

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(マムート)

行動食

・水 0.5L

・サンドイッチ 1袋

その他の道具

・地図

・時計(Apple Watch)

・GoPro8

感想

2022年4月17日に群馬県中之条町にある関東百名山、嵩山(たけやま)にいきました。

同僚と2人でのぼりました。

最近、暖かくて1000mオーバでも雪はないと思ったけどやっぱり怖いので、低山にしました。

観音像がたくさんあって、スピチュアルな雰囲気な山でした。

鎖場岩場がたくさんあり、楽しい山でしたよ。

道の駅が登山口なので、登山後、のんびりするもいいかもです。

以下はタイムラインです。

(8:13)”道の駅霊山「たけやま」”です。道の駅なので、駐車場も広くももちろんトイレもありました。

登山口はこの道の駅の奥に鳥居が立っているので、そこまでいきます。

(8:14)鯉のぼりが立派でした。

(8:16)”嵩山登山口”です。のぼっていきます。

(8:29)分岐です。まっすぐ進みました。展望がありました。

右に行ってもそのうち合流します。

(8:31)展望台からの風景です。

さらにのぼっていきます。

(8:32)合流しました。

さらにのぼっていきます。

(8:33)こんな感じで分岐だらけです。名前のついた岩がたくさんあるので、それをスタンプラリーみたいにするのもいいかも。

私たちは行く岩は決めていたので、細かい分岐や岩には目も暮れず、さらにのぼります。

(8:37)”天狗の広場”分岐です。

”不動岩”がある、左の”小天狗”の方へ進みました。

右は山頂がある”大天狗”になります。

(8:37)分岐です。右方向へ進みます。私たちは時計回りに進みました。

左方向は”小天狗”です。そっちからも”不動岩”にいけますよ。

(8:40)”不動岩”辺りです。ここから、急な岩場です。鎖がありますが、ここが一番の難所でした。気をつけて。

前の分岐を左方向に進むと、ここのあたりで合流します。

(8:42)”不動岩”からの展望です。

いい感じです。

(8:42)別角度。

(8:43)”不動明王”に迎えられます。

今度は”小天狗”に向かいます。

(8:51)分岐です。左に進むと”小天狗”があります。

右は”天狗の広場”です。

(8:53)”小天狗”からの展望です。

(8:54)”小天狗”標識。

”天狗の広場”まで戻ります。

(8:56)戻ってきました。”天狗の広場”です。

まっすぐ進み、”大天狗”の方へ進みます。

(8:59)分岐です。左の”大天狗”の方へ進みます。

右に行くと”中天狗”があるらしいです。私たちはいきませんでした。

(9:00)分岐です。”大天狗”の方へ進みます。

(9:01)”小袖の渡し”という場所です。

特になにもなかったです。

(9:03)花。春ですね。

(9:04)”経塚”です。左方向へ進み、まずは”五郎岩”へ向かいました。

まっすぐ進むと、山頂の”大天狗”があります。

右方向は下山する道です。

(9:04)分岐です。まっすぐ進みます。

左は”西登山道”があるらしい。

(9:08)分岐です。左に進みます。

右は”烏帽子岩”です。

(9:11)”五郎岩”からの展望です。ここでサンドイッチを食べました。

”五郎岩”という印は見つけられませんでした。

(9:23)少し歩くと違う岩があります。ここからの展望も良かったです。

”経塚”まで戻ります。

(9:27)分岐です。”烏帽子岩”の方へのぼってみたのですが、てっぺんまでのぼることはできませんでした。

クライミング技術に自信がある方はのぼれるかもですが、のぼる際は気をつけてください。

”経塚”まで戻ります。

(9:37)戻ってきました。”経塚”です。

今度は山頂がある”大天狗”を目指します。

(9:38)長い鎖場ありました。

”不動岩”ほど急な岩場ではありませんでしたよ。

(9:43)山頂”大天狗”です。

”女岩”という岩があり、そこから360度展望が楽しめます。

下山します。

”経塚”に戻ります。

(9:53)”経塚”です。左にぐるっとくだります。

(10:01)分岐でもないのですが、

左に曲がりました。左には”弥勒穴”があります。

「特に別に」だったので、スルーしてもいいかもです。

(10:02)こんな鎖場あります。この先に穴があります。

(10:04)こんな感じの穴がありました。

戻ります。

(10:11)戻ってきました。

左にくだっていきます。

(10:12)くだります。

(10:13)どんどんくだります。

(10:19)鳥居がありました。

(10:20)もうすぐ、道の駅です。

(10:21)桜もいい感じでした。

(10:22)桜。

(10:24)登山終了、”道の駅霊山「たけやま」”です。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 2:01:40

距離 4.65km

アクティブカロリー 405カロリー

トータルカロリー 540カロリー

上昇した高度 404m

最高高度 796m

最低高度 541m

平均心拍数 97BPM

平均ペース 26’08″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次