不動尊の守り、山深き静寂の中で【立岩(1265m)】

目次

プロフィール

群馬県南牧村にある立岩。最高地点は立つ岩(1265m)です。登山時間は2時間半くらいでした。

〜以下、関東百名山より

山村を抱くようにそびえる立岩は、傲然たる岩峰と人の暮らしが融合した西上州を象徴する景観だ。東西2峰からなる立岩は東立岩が高く見えるが、実際には西立岩の方が150mほど高く、登山道は西立岩を周回している。山懐には威怒牟畿(いぬむぎ)不動が祭られ、星尾川が一気に流下する線ヶ滝も短時間で探勝できる。

アクセス

私はレンタカーを借りて、車で”立岩登山口”までいきました。10台くらい駐車できそうでした。トイレはありませんでしたが、手前の線ヶ滝あたりにありました。

バス

バスでのアクセス方法はありません。

下仁田駅からタクシーを利用してください。40分くらいで”立岩登山口”に着くそうです。

マイカー情報

上信越道下仁田ICから国道254号、県道93号、201号経由で登山口まで30分くらい。車道終点広場と線ヶ滝入り口付近路肩に10台以上駐車が可能です。

登山適期

4月上旬〜11月下旬。

5月上旬には新緑、アカヤシオが楽しめます。

10月末には紅葉。

冬の積雪は少ないですが、氷結した岩場は滑りやすくなるので、冬はお勧めできません。

ルート

立岩登山口 → 直登コース分岐 → 立岩のコル → 立岩山頂 → 威怒牟畿(いぬむぎ)不動下降点分岐 → 威怒牟畿(いぬむぎ)不動 → 直登コース分岐 → 立岩登山口

こちらは動画になります。参考になれば幸いです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ロンT(THE NORTH FACE)

・ハーフパンツ(アンダーアーマー), アンダーパンツ(ユニクロ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MAMMUT)

行動食

・水 1.0L

・inゼリー 1個

その他の道具

・地図

・時計(Apple Watch)

・iPhone13Pro

・GoPro8

感想

2021年11月15日に立岩に行きました。

群馬遠征、3座目です。早朝に”荒船山”を早朝にのぼり、そのまま車で立岩登山口までいきました。

登山口までの車道が本当に狭くて、車とすれ違うたびにドキドキして、”やっぱり運転は好きじゃない”と痛感しました。

山の話をします。

結論。あまりお勧めする山ではありません。

理由は、急で長いざれた岩溝をのぼります。ロープや鎖とありますが、大変でした。

また、道が不明瞭な場所が所々あり、緊張した登山でした。ピンクテープを見失わないように気をつけてください。

展望はよく、両神山など奥秩父が眺めますよ。

以下はタイムラインです。

(9:18)”立岩登山口駐車場”です。車10台くらい駐車できそうです。トイレはありませんでした。

(9:19)”立岩登山口”です。沢があります。

(9:23)沢を渡ると早速分岐です。右の”威怒牟畿(いぬむぎ)不動”の方へのぼります。

左は”荒船山”みたいです。ここからでも”荒船山”にのぼれるんですね。

(9:27)”直登コース分岐”です。右にのぼります。中級者コースみたいです。

(9:49)分岐みたいでした。道標はなく、ピンクテープに従い、左にのぼります。

まっすぐも道っぽいですが、この先、合流してる感じもなかったです。

(9:52)こんな道もあります。気をつけて。

(9:57)ここも分岐っぽいです。左に進みます。ピンクテープを信じます。

(9:58)岩溝のぼります。結構急勾配でした。

落石に気をつけてください。

(10:01)鎖をつたっていきます。狭い道でした。

(10:08)”立岩のコル”あたりです。

(10:19)鎖場です。

(10:21)石像がありました。

(10:21)”西立岩”山頂です。

(10:22)展望です!

(10:23)”立岩”の標識もありました。

(10:26)展望2!!

(10:27)展望3!!!

ここから狭く急な坂が続きます。

(10:31)”威怒牟畿(いぬむぎ)不動”の方へくだります。

(10:37)標識がありました。

(10:42)鎖場です。

(10:44)展望でーす。

(10:45)ベンチがあります。

枯葉で山道が隠れているところがあったので、道を見失わずに。

(10:52)”威怒牟畿(いぬむぎ)不動下降点分岐”です。左の”威怒牟畿(いぬむぎ)”の方へくだります。

まっすぐは”行塚山”に着くみたいです。

(11:04)こんな細尾根もありました。

(11:07)分岐ではありませんが、右に進むと”威怒牟畿(いぬむぎ)不動”が祀られています。

(11:10)こんな感じ。

くだります。

(11:18)ベンチがあります。

(11:20)分岐です。左にくだります。道が荒れていたので、気をつけて。

ちなみに右は”荒船山”に着くみたいです。

(11:22)分岐です。くだります。

右は”荒船山”みたいです。

(11:27)ベンチがありました。

(11:45)脆そうな橋でした。

(11:46)”直登コース分岐”です。戻ってきました。まっすぐです。

左は”立岩”の中級者コースにのぼってく道です。

(11:50)分岐です。”立岩駐車場”に戻りましょう。

(11:51)”立岩登山口”です。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 2:32:01

距離 7.05km

アクティブカロリー 651カロリー

トータルカロリー 819カロリー

上昇した高度 618m

最高高度 1271m

最低高度 744m

平均心拍数 126BPM

平均ペース 21’33″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次