伝説と景観が交錯する山旅【城峯山(1038m)】

目次

プロフィール

埼玉県秩父市にある城峯山。最高地点は城峯山(1038m)です。万年橋バス停から南尾根コースを経て、城峯山山頂までの時間は2時間40分くらいでした。

最大標高差は808mです。

〜以下、関東百名山より

城峯山は秩父盆地の北奥に双耳(そうじ)を立ち上げている。山頂直下に日本武尊開創と伝わる城峯神社が鎮座し、平安時代の平将門伝説も絡む。山麓は明治時代の秩父事件に関わりが深い。登山者にとっては、山頂の電波塔を兼ねた展望台からの山岳展望が大きな魅力だ。

アクセス

バス

西武鉄道西武秩父線 西武秩父駅

↓ 約50分 608円 (西武観光バス)

万年橋バス停

マイカー情報

関越道花園ICから国道140号の皆野寄居道、県道44号、37号、363号経由で石間交流学習館まで約40分です。数台の無料駐車場があります。南尾根コースの入り口となります。

また、表参道コースをのぼる場合は男衾(おぶすま)登山口あたりにも数台駐車できます。

登山適期

通年可能です。

春は山麓の人里では花が綺麗です。

夏は暑く展望も冴えません。

秋は山頂辺りの紅葉がいいです。

冬は山岳展望には絶好ですが、軽アイゼンが入りそうです。

ルート

万年橋バス停 → 中郷登山口(石間交流学習館辺り) → 城峯山 → 表参道下り入り口 → 男衾登山口 → 中郷登山口 → 万年橋バス停

以下は動画になります。参考になれば、幸いです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ハット(THE NORTH FACE)

・ロンT(THE NORTH FACE)

・ハーフパンツ(アンダーアーマー), アンダーパンツ(ユニクロ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MAMMUT)

行動食

・水 1.0L

・おにぎり 1個

その他の道具

・折りたたみ傘

・地図

・時計(Apple Watch)

・iPhone13Pro

・GoPro8

感想

2021年11月7日に城峯山に行きました。

私はバスを使って行きましたが、万年橋バス停から山道まで1時間くらい車道を歩きます。

また、バスの便もあまり本数がないので、山行の時はバスの時間をよく確認してからのぼってください。

ちなみに私は行きは西武秩父駅を9時発のバスに乗り、

帰りは万年橋バス停を17時発くらいのバスに乗りました。

山の感想は、

私はのぼりに南尾根コースを使い、くだりは表参道コースを使いました。南尾根コースは分岐が多いコースなので、分岐を間違えないように気をつけてください。

表参道コースは特に印象はなく、歩きやすい山道でした。

山頂の展望台の風景は綺麗でしたよ。紅葉もいい感じでした。

以下はタイムラインです。

(8:19)”西武秩父駅”です。駅を少し歩くとコンビニがあるので、私はそこで行動食を買いました。

(8:45)”西武秩父駅”3番乗り場で、バスを待ちます。9時発の吉田元気村行きに乗りました。

(8:45)時刻表です。吉田元気村方面です。

(9:52)”万年橋”バス停です。西武秩父駅から50分くらいで着きました。

ここから、”中郷登山口(石間交流学習館辺り)” に向かいます。ずっと車道です。

(9:53)右に進みます。

(10:17)途中トイレがあります。綺麗なトイレでした。

(10:41)”中郷登山口(石間交流学習館辺り) ”です。右にのぼってきます。

(10:48)水場です。

右にのぼって行きます。

(10:50)”中郷登山口”です。

左にのぼって行きます。

ここからやっと山道です。分岐だらけですが、基本”城峯山”の方へ進みます。

(10:51)分岐です。右です。

(11:00)分岐です。左にのぼってきます。

(11:04)分岐です。

左です。

右は15号鉄塔らしいです。

(11:06)分岐です。左方向です。

まっすぐは16号鉄塔になります。

(11:08)分岐です。右にのぼります。

(11:23)右方向です。

(11:30)右にのぼります。

(11:31)分岐です。左に曲がります。

(11:36)城峯山の方向に進みます。

(11:41)分岐です。左に進みます。

右は白岩らしいです。

(11:47)こんな長いロープ場が所々ありました。

(12:07)右ですが、道っぽい道がなく、とりあえず進んで見ると道が現れます。意味わかんないですよね。でも、右です。

ちなみまっすぐは行き止まりです。

(12:13)まっすぐです。

(12:20)まっすぐです。

(12:21)車道に出ます。

右に少し進むとのぼれる山道があります。

ですが、道標には左に”城峯山山頂、城峯神社”とあり、私はそれを信じて、左に進んだら、いつまで経っても山道らしい道は現れず、

結局ここまで引き返す羽目になりました。

(12:24)城峯神社の広場です。間違いだと気づき、引き返しました。

ちなみにこのまま、まっすぐ進んでも山頂にも行けなくもないです。

(12:29)車道に出たところまで戻って、少し進むとこんな写真の感じの場所があり、山道があります。

(12:38)紅葉!!

(12:40)城峯山山頂です。

(12:43)山頂近くに展望台があるのですが、そこからの風景です。

いい感じの紅葉でした。

(12:43)展望です。

”城峯神社”にくだります。

(12:59)分岐です。左に進むと”城峯神社”ですが、

私は鎖場があると聞いたので”天狗岩”に寄り道しました。

*名称なのですが、”天狗岩”なのか、”将門隠れ岩”なのか、わかりません。すみません。ここでは”天狗岩”で統一します。

(13:01)分岐です。右方向にのぼりましたが、鎖場はありません。

鎖場は左方向にあります。

(13:03)祠がありました。

でもこの祠が天狗岩なのかわかりませんでした。

さらに奥へ進みます。

(13:05)また、祠、誰か祀られてましたが、鎖場はありませんでした。

分岐に戻ります。

(13:11)戻ってきました。

右にくだってみます。

(13:13)ここを右に進むと鎖場あります。

警告とあり、”自己責任でのぼってね”と脅されます。

(13:13)”将門隠れ岩”とあります。

(13:22)鎖場です。

(13:22)もう一枚。

私は真上にのぼっていってしまい、のぼるの諦めました。

でも、後で調べたら、一本目の鎖をのぼったら、右にさらに鎖があって、そっちが正しいルート見たいです。

下調べは必要ですね。。。

以下は動画になります。失敗して、諦めましたので、正しいルートでのぼってください。

警告があった分岐まで戻ります。

(13:22)戻ってきました。”城峯神社”の方へくだります。

(13:24)”表参道コース”の方へくだります。”男衾登山口”に向かいます。

(13:28)右の”石間、吉田町方面”へとくだります。

(13:59)分岐です。まっすぐ”男衾登山口”に進みます。

(14:03)”男衾登山口”です。

ここから車道になります。

”万年橋”バス停までずっと車道です。

(14:16)でかい鳥居。

(14:19)トイレがありました。

(14:33)”中郷登山口”です。戻ってきました!

(15:16)左です。

(15:16)”万年橋”バス停です。

(15:16)時刻表、午後5時くらいのバスが最終です。

Apple Watch ワークアウトログ

合計時間 5:15:50

距離 20.48km

アクティブカロリー 1286カロリー

トータルカロリー 1636カロリー

上昇した高度 1035m

最高高度 1044m

最低高度 233m

平均心拍数 115BPM

平均ペース 15’25″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次