山頂の憩いと絶景、富士を望む【大野山(723m)】

2019年12月に神奈川県山北町にある関東百名山のひとつの大野山に行ってきました。最高地点は723m(大野山)、最大標高差は613m、歩行計は3時間55分です。

〜以下ガイドブックより

西丹沢前衛の低山だが、台地状に広がる山頂一帯に草原が広がる。草原は乳牛育成の放牧地で、文字どおり牧歌的な趣がある。明るく開けた山頂での憩いや富士山をはじめとする展望とともに、この山の個性となっている。春は4月上旬に山北(やまきた)駅の桜並木、下旬に山頂付近のオオシマザクラの花、同じ頃新緑がシーズンとなる。春の山開き、冬のフェスタなどのイベントも催され、それに合わせて行くのも楽しいだろう。

目次

アクセス

<行き>

電車 JR御殿場(ごてんば)線 山北駅

<帰り>

電車 JR御殿場線 谷峨(やが)駅

ルート

山北駅(110m) → 大野山入口 → 地蔵岩登山口 → 大野山(723m) → 野背開戸 → 谷峨駅(165m)

動画は地蔵岩登山口から大野山までです。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ニット帽(STUSSY)

・Tシャツ(THE NORTH FACE)

・ウインドブレーカー(アンダーアーマー)

・パンツ(TIGORA) と ヒートテック(ユニクロ) と ハーフパンツ(ナイキ)

・手袋(Kathmandu)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(LA SPORTIVA)

行動食

・水 1L

・弁当(おにぎり2個、唐揚げ1個、卵焼き)

その他の道具

・折りたたみ傘

・モバイルバッテリー(ANKER)

・地図

・コンパス(SUUNTO)

・救急セット

・カメラ(Nikon5600)

・ヘッドライト(Kathmandu)

・ライト

・本

・時計(Apple Watch)

・GoPro8

感想

2019年12月28日に大野山に行きました。富士山を展望できるいい山でした。

小学校などで餅を付いてる人たちがいました。もう正月ですね。

JR御殿場線はSuicaが使えないので現金払いになります。また、山北駅も谷峨駅も無人駅なので、電車内の車掌さんにお金を払うシステムでした。

山北駅には”さくらの湯(0465-75-0819)”ので逆から登るのもいいかもです。

(9:08)山北駅です。樋口橋方面に向かい、大野山入口を通ります。

(10:00)小学校辺りです。大野山入口からしばらく車道を進むとここに着きます。

(10:07)地蔵岩登山口です。やっと山道です。

(10:49)犬クビリあたりの風景です。

(11:00)山頂1、丹沢方面です。

(11:02)山頂2。富士山!

(11:04)山頂3。富士山。

(11:10)雲が邪魔。。。

(11:24)下ります。富士山を見ながら下りれます。

(11:40)野背開戸辺りです。

(12:06)車道にです。谷峨駅を目指します。

(12:19)橋!!

(12:29)谷峨駅です。無人駅でした。駅が小さいのでGPSを駆使して辿り着きました。

Apple Watch ワークアウトログ

アクティブカロリー 762カロリー

トータルカロリー 987カロリー

距離 12.46km

最高高度 732m

最低高度 108m

上昇した高度 660m

合計時間 3:20:12

平均心拍数 116BPM

平均ペース 16’04

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次