重厚な山容を駆ける、雑木林の秘境【難台山(553m)】

2019年12月に茨城県笠間市にある関東百名山のひとつの難台山(なんだいさん)に行ってきました。最高地点は553m(難台山)、最大標高差は513m、歩行計は6時間です。

〜以下ガイドブックより

難台山は筑波山の東に広がる東筑波連邦の最高峰である。最高峰と言っても筑波山より300mあまり低く、東筑波連峰も愛宕山(あたごやま)の南麓(なんろく)から吾国山(わがくにやま)北麓まで直線距離で10kmほどのこぢんまりしたものだ。

しかし、四方に尾根を派生して重厚な山容を見せ、特に常磐線側からが立派だ。さらに前後には愛宕山、吾国山の計三山が連なる。縦走路は上り下りを繰り返し、標高や地図から想像するより充実感があり、最近では笠間アルプスとも呼ばれる。

総じて雑木林が多く、展望にはあまり恵まれないが、新緑や紅葉が美しく、山野草が豊富なのも魅力だ。道祖神峠(どうろくじんとうげ)まで車で登って往復すれば楽だが、ぜひ3山を縦走したい。

目次

アクセス

<行き>

電車 JR常磐線 岩間駅

<帰り>

電車 JR水戸線 福原駅

ルート

岩間駅(40m) → 愛宕神社(293m) → 乗越峠 → 南山(382m) → 団子石峠 → 獅子ヶ鼻 → 難台山(553m) → スズラン群生地分岐 → 道祖神峠(310m) → 吾国山(518m) → 北関東自動車道上 → 福原駅(65m)

動画は南山から難台山です。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ニット帽(STUSSY)

・Tシャツ(THE NORTH FACE)

・ウインドブレーカー(アンダーアーマー)

・パンツ(TIGORA) と ヒートテック(ユニクロ) と ハーフパンツ(ナイキ)

・手袋(Kathmandu)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(LA SPORTIVA)

行動食

・水 1L

・おにぎり 2個

・プリッツ 1袋

・inゼリー 1個

その他の道具

・折りたたみ傘

・モバイルバッテリー(ANKER)

・地図

・コンパス(SUUNTO)

・救急セット

・カメラ(Nikon5600)

・ヘッドライト(Kathmandu)

・ライト

・本

・時計(Apple Watch)

・GoPro8

感想

2019年12月8日に難台山に行きました。先週登った大室山が1500mくらいの山にも関わらず雪が積もってたのでそれよりも低い山に行きました。でも天気も良かったし、もう少し展望がある山に言ったら良かったと後悔してます。

山には紅葉も残っており、人もまばらで気持ちがいい山行でした。

しかし、低山ならではというか。分岐が多いのと、車道、林道、山道が見分けなれないのが私の課題です。

(7:54)岩間駅です。愛宕神社を目指します。

(8:05)車道を歩いて行きます。

(8:24)こんな山道です。

(8:35)愛宕神社の前にある階段です。

(8:40)愛宕神社です。テラスもあり関東平野が一望できます。ここから少し下ると大きい鳥居と駐車場があります。

(9:01)駐車場です。ここから少し登るとスカイロッジがあります。

(9:13)乗越峠です。南山を目指します。

(9:23)林道です。紅葉はほぼほぼ散ってました。

(9:36)南山です。富士山が見えましたよ。

(10:00)獅子ヶ鼻に登って行きます。

(10:23)獅子ヶ鼻です。

(10:36)難台山山頂です。

(10:36)難台山山頂の展望です。いい天気!

(10:56)スズラン群生地分岐。ここから下りです。

(11:20)道祖神峠の吾国山入口です。また登ります。

(11:27)紅葉です。赤!

(11:35)ここを登ると吾国山があります。

(11:43)途中の展望です。私的にここからの展望が一番でした。

(11:49)吾国山にある神社です。

(11:51)吾国山の展望です。下ります。最後の下りです。

(12:15)吾国山登山口道入口です。ここから車道を歩き福原駅に行きます。

(12:26)まだまだ歩きます。北関東自動車道上の経て福原駅に行きます。

(13:00)福原駅です。綺麗な駅でした。

Apple Watch ワークアウトログ

アクティブカロリー 835カロリー

トータルカロリー 1182カロリー

距離 18.39km

最高高度 554m

最低高度 31m

合計時間 5:08:08

平均心拍数 110BPM

平均ペース 16’45

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次