プロフィール
神奈川県にある大山(おおやま)、標高は1252m。
〜以下、神奈川県の山より
大山は丹沢(たんざわ)山塊の東端にあり、山麓から三角形の均整のとれた山容が特徴。
今から約1200年前の天平勝宝7(757)年、良弁によって開山され、のちの真言密教の修験道場となった。
たんざわには行者岳(ぎょうじゃだけ)、新大日(しんだいにち)など仏教にちなんだ山名が多い。
また、民衆からは農業の神、雨乞い、海上安全、商売繁盛の神として多くの「大山詣で」で信者を集めた。
明治初期の神仏分離により修験の中心であった大山寺は廃され、現在は大山阿夫利(あふり)神社に変わっている。
豆腐祭り、もみじのライトアップなど行事が多い。
山頂からは大展望が得られる。
アクセス
鉄道・バス
往路
小田急線秦野駅で下車、ヤビツ峠行き神奈中西バスに乗り終点下車。
[ヤビツ峠バス停]
復路
[大山ケーブル駅バス停]
マイカー情報
縦走なので、マイカーには不向き。
ピストンだと、
東名自動車道秦野中井ICから国道246号と県道611号で大山ケーブル駅駐車場。
ヤビツ峠へは東名自動車道秦野中井ICから国道246号の名古木で県道611号をヤビツ峠駐車場へ。
登山適期
マメザクラの頃から新緑期、もみじの紅葉の秋。
初冬の展望の季節がおすすめです。
コース
ヤビツ峠バス停(761m) → ヤビツ峠合流点 → 大山(1252m) → 見晴台 → 阿夫利神社下社 → 男坂 → 大山ケーブル駅バス停
装備
・ザック35L(THE NORTH FACE)
・ロンT(THE NORTH FACE)
・パンツ(ナイキ), アンダーパンツ(CW-X)
・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)
・トレッキングシューズ(Colombia)
・帽子(THE NORTH FACE)
行動食
・水 0.5L
・おにぎり 1個
その他の道具
・iphone16 pro
・GoPro13 Black
・地図
・コンパス
・時計(Apple Watch)
感想
2025年11月17日、神奈川県の大山(1252m)へ、ヤビツ峠から登り大山ケーブル駅へ下るルートで行ってきました。 平日(月曜)にも関わらず、秦野駅からのバスは臨時便が出るほどの賑わいで、さすが神奈川を代表する人気の山だと実感しました。
今回はヤビツ峠からのスタートです。
途中の合流点手前で富士山がきれいに見える展望スポットがあり、この景色を見られただけでも来た甲斐がありました。
山頂からの東側の展望も素晴らしかったです。
下山時に立ち寄った阿夫利神社は多くの人で賑わっていました。そこからバス停までは「男坂」を使って下りましたが、かなりの急坂でした。足腰への負担や安全を考えると、下りは「女坂」を選ぶことをおすすめします。
ゴールの「大山ケーブル駅バス停」はバスの本数が非常に多いため、下山時間をそこまで気にせず、焦らずに行動できるのがこのコースの良いところです。
Apple Watchのログによると、行動時間は約2時間半、距離8.7km。程よい運動強度で楽しめる良い山行でした。
以下はタイムラインです。

(8:14)”秦野駅”です。臨時便が出るくらい人でいっぱいでした。ヤビツ峠行きに乗ります。
8時25分の便に乗りました。

(9:17)”ヤビツ峠”です。登っていきます。トイレはありました。

(9:56)山中に展望がありました。行ったか甲斐がありました。

(9:58)”ヤビツ峠合流点”です。左に登っていきます。

(10:03)鳥居をくぐります。

(10:03)富士山が見えるポイントがありました。

(10:08)”大山”山頂です。いい眺めでした。
”見晴台”へ下ります。

(10:12)分岐です。まっすぐ下ります。

(10:24)”不動尻分岐”です。右に下ります。”見晴台”の方です。

(10:25)展望です。神奈川の山は朝に上ると、どうしても逆光になるのが悔しい。

(11:00)”見晴台”です。ベンチがたくさん並んでました。ここでおにぎりを食べました。

(11:01)見晴です。

(11:17)”二重滝”あたりです。滝の水量は全然ありませんでした。
”阿夫利神社”にくだっています。

(11:21)もう少しで”阿夫利神社”です。

(11:22)分岐です。階段を登ると”阿夫利神社”の境内になります。

(11:25)”阿夫利神社”です。いい感じの紅葉でした。
”大山ケーブル駅バス停”に下ります。特に何もなかったので、ここでケーブルカーで一気に下るのもいいかもです。

(11:43)”男坂”をくだったところですが、急な階段だったので、女坂を使うことをお勧めします。
この辺りは参拝客でいっぱいでした。

(11:53)”大山ケーブル駅バス停”です。

(11:53)時刻表です。
Apple Watch ワークアウトログ
| ワークアウト時間 | 2:35:33 |
| 経過時間 | 2:35:33 |
| 距離 | 8.70km |
| アクティブカロリー | 671kcal |
| 合計カロリー | 850kcal |
| 上昇した高度 | 589m |
| 最低高度 | 315m |
| 最高高度 | 1251m |
| 平均ペース | 17’52″/km |
| 平均心拍数 | 122拍/分 |

🌟 アウトドア愛好者必見!自宅に眠るアイテムを現金に変えよう! 🌟
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
みなさん、キャンプや釣り、山登りなど、アウトドア活動はお好きですか?でも、使わなくなった機材やギア、どうしていますか?
私たちの生活スタイルや趣味は変わるもの。一度や二度しか使わなかったテントや、使い古された釣り具、山登りデビューしたけれどもう使わなくなった登山用品など、そんなアイテムをお持ちではありませんか?
ここで素晴らしいニュースをお届けします。宅配買取サービス「アウトドア・キャッシュ!」が、あなたの使わなくなったアウトドア用品を高価買取します!
🔍 どんなアイテムが対象?
- 1〜2回しか使っていないキャンプ用品
- 古くなった釣り具
- 使わなくなった登山用品
- 新しいギアに買い替える時の古いアウトドア用品
🌍 海外でも人気!キャンプブームを活かせ!
現在、日本だけでなく世界中でキャンプブームが加熱中。当社は海外販売ルートも持っているため、中古品でも高価買取が可能です。
🏡 簡単・便利・安心!自宅で完結する宅配買取
- 自宅に居ながら手軽に買取申込み: 会う必要はありません。オンラインで簡単に申し込めます。
- 梱包キットを使用: 売りたい物を梱包キットに入れて、郵便局に集荷依頼するだけ。
- 迅速な査定と入金: 商品が届いたら、査定額をメールでお知らせ。了承すればすぐに入金します。
🌟 まとめ
「アウトドア・キャッシュ!」は、あなたの使わなくなったアウトドア用品を現金に変える、簡単で便利なサービスです。今すぐチェックして、アウトドアギアをお金に換えましょう!