江戸の人々も愛した、歴史ある山歩き【大山(1252m)】

2020年2月に神奈川県伊勢原市にある関東百名山のひとつの大山に行ってきました。最高地点は1252m(大山)、最大標高差は937mです。3時間30分くらいでした。

〜以下ガイドブックより

丹沢山塊の東側に位置する大山は、ピラミダルな山容が遠方からでも目立つ。山岳信仰の山としても知られ、中腹の大山寺は奈良時代の開山。江戸時代には大山参りをする人で賑わい、門前町も栄えた。表参道を登り、当時の雰囲気に触れよう。

目次

アクセス

<往復>

電車 小田急小田原線 伊勢原駅

バス 伊勢原バス停 → 大山ケーブルバス停 バス30分 310円 神奈川中央交通(伊勢原)

ルート

大山ケーブルバス停(315m) → 大山ケーブル駅 → 阿夫利神社下社(あふりじんじゃしもしゃ) → 25丁目 → 大山(1252m) → 見晴台 → 阿夫利神社下社 → 大山ケーブル駅 → 大山ケーブルバス停

動画は阿夫利神社下社を周遊した動画です。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ニット帽(STUSSY)

・ロンT(THE NORTH FACE)

・ウインドブレーカー(アンダーアーマー)

・パンツ(TIGORA) と ヒートテック(ユニクロ) と ハーフパンツ(ナイキ)

・手袋(Kathmandu)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(LA SPORTIVA)

行動食

・水 1L

・サンドイッチ(朝ごはん)

その他の道具

・折りたたみ傘

・モバイルバッテリー(ANKER)

・地図

・コンパス(SUUNTO)

・救急セット

・カメラ(Nikon5600)

・ヘッドライト(Kathmandu)

・ライト

・本

・時計(Apple Watch)

・GoPro8

感想

2020年2月15日に大山に行きました。

暖かかったので、少し標高が高めの山に登りました。富士山が見えたり、滝があったりと満足です。

こま山道に立ち並ぶ食堂で豆腐料理を味わったり、日帰り温泉やお土産やさんなどで下山後楽しむのもいいと思います。

以下はタイムラインです。

(7:55)伊勢原駅バス停です。結構人がいました。20分間隔くらいでバスが運行してました。たくさん並んでたら次の便に乗ってもいいかもです。

(8:29)大山ケーブルバス停です。伊勢原駅から30分くらいです。”こま参道”を進んでいきます。

(8:48)大山ケーブルカー駅です。9時から17時まで20分間隔運行してます。

(8:49)分岐です。女坂を進みました。階段を登ります。

(9:01)分岐です。阿夫利神社下社の方に向かいます。

(9:14)阿夫利神社下社付近です。階段を登ります。

(9:16)阿夫利神社下社です。表参道を登って行きます。左側に道があります。入山料が入ります。100円でした。

(9:45)分岐です。”大山山頂”に従います。

(9:53)途中の展望です。ここが一番良かったです。

(10:12)阿夫利神社付近です。お店もあってお昼してる人もいました。

(10:13)山頂です。相模湾が見えます。

(10:24)下山します。”見晴台”の方に下ります。

(10:39)分岐です。”見晴台”に進みます。

(11:14)見晴台です。ひらけた場所でした。

(11:30)二重滝です。沢登りは禁止です。

(11:37)阿夫利神社下社に戻ってきました。このまま大山ケーブルバス停まで下ります。ロープウェイにも乗りたかったのですが、時間があったので私は歩いて下りました。

*ロープウェイは6分で大山ケーブル駅まで下りれます。630円くらいらしいです。

(12:09)大山ケーブルです。

Apple Watch ワークアウトログ

*途中ログが取れてなかったので参考値です。

アクティブカロリー 787カロリー

トータルカロリー 982カロリー

距離 8.88km

最高高度 1252m

最低高度 306m

上昇した高度 980m

合計時間 2:55:21

平均心拍数 126BPM

平均ペース 19’44″

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次