2019年8月に山梨県韮崎市南アルプス市にある日本百名山のひとつの鳳凰三山(ほうおうさんざん)に行ってきました。最高地点は2841m(観音岳)、最大標高差は1751mです。
鳳凰三山とは、薬師岳(2780m)、観音岳(2841m)、地蔵岳(2764m)の総称です。
<アクセス>
<行き>
電車(JR) 新宿駅 → 甲府駅
バス(山梨交通) 甲府駅 → 夜叉神峠登山口 1時間15分 1420円
<帰り>
バス(山梨中央交通バス) 青木鉱泉 → 韮崎駅 55分 2000円
電車(JR) 韮崎駅 → 新宿駅
〈ルート〉
<1日目>
夜叉神峠登山口 → 夜叉神峠 → 苺平 → 南御室小屋(水場) → 薬師岳小屋 → 薬師岳 → 薬師岳小屋(1泊2食9000円、素泊まり5000円)
所有時間 4時間30分
<2日目>
薬師岳小屋 → 薬師岳 → 観音岳 → 地蔵岳 → 鳳凰小屋(水場) → 五色滝 → 南精進ヶ滝 → 青木鉱泉バス停
所有時間 5時間30分
〈装備〉
・ザック35L(THE NORTH FACE)
・ハット(THE NORTH FACE)
・ウェア(TIGORA)
・パンツ(TIGORA) と ハーフパンツ(ナイキ)
・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)
・トレッキングシューズ(LA SPORTIVA)
〈行動食〉
・水2L
・おにぎり4個
・inゼリー2個
・プリッツ
・インスタントおじや
・どら焼き
〈小物〉
・折りたたみ傘
・モバイルバッテリー(ANKER)
・地図
・コンパス(SUUNTO)
・救急セット
・カメラ(Nikon5600)
・ヘッドライト(Kathmandu)
・小説
・時計(Apple Watch)
・テント一式(アライテント)
・寝袋
<感想>
名前がかっこいいという理由で登った山でした。テント一式担いで登るのはしんどかったです。
1日目、鳳凰小屋まで行くつもりでしたが、薬師岳の途中、北岳辺りで雷が鳴っていて風向きも読めなかったので、引き返して薬師岳小屋に素泊まりした。結局テントは使うこともなく荷物になっただけでした。
泊まった薬師岳小屋はとても綺麗な小屋でいつもは混んでるらしいのですが今回は空いていて、個室を利用させてもらいラッキーでした。薬師岳小屋は水は提供してないのでその前の南御室小屋で大量に補給した方がいいと思います。
ドントコ沢の方に降るルートで鳳凰の滝、白糸の滝に行きたかったのですがどっちかには行けたんですけど、どっちかは見落として見れなかったです。五色の滝は虹もかかったりして綺麗でした。
地蔵岳にある岩(オベリスク)はザックを背負って登ったが失敗で、ザックを置いて登るべきでした。
ボルダリング好きな人とまた来たいです。
Apple Watch ワークアウトログ
<1日目>
アクティブカロリー 1172カロリー
トータルカロリー 1468カロリー
距離 12.07km
上昇した高度 1290m
合計時間 4:21:41
平均心拍数 132BPM
平均ペース 21’40”/KM
<2日目>
アクティブカロリー 926カロリー
トータルカロリー 1301カロリー
距離 13.46km
上昇した高度 468m
合計時間 5:31:18
平均心拍数 122BPM
平均ペース 24’36”/KM