-
サパ。
2018年4月24日から28日までベトナム北部ラオカイ省にあるサパという町に滞在していました。 【サパってどんな町?】 "サパ(ベトナム語:Thị xã Sa Pa/ 市社沙垻)は、ベトナムのラオカイ省に属する市社。中国との国境に近い。標高1,600mに位置し、夏... -
マカオ。
2018年が5月1日から4日までマカオに滞在していました。 【マカオってどんな国?】 ”中華人民共和国マカオ特別行政区(ちゅうかじんみんきょうわこくマカオとくべつぎょうせいく)、通称マカオ(葡: Macau、澳門、おうもん、広東語イェール式: Oumùhn、普通... -
大坑情人橋 Dakeng Lovers Bridge 。
【プロフィール】 大坑祥順東路一段と景賢路との交差点にかかる「大坑粉紅(ピンク)情人橋」は、大坑一帯の注目の新スポットです。数十本のケーブルが支える斜張橋で、全体がピンク色をしているため、ロマンチックで優しい印象です。橋面も冷たいコンクリ... -
ウルル。
【プロフィール】 ウルル (Uluru) はオーストラリア大陸にある世界で2番目に大きい一枚岩である。 ウルルはオーストラリア先住民のアナングよる呼び名(ピチャンチャチャラ語)で、イギリスの探検家によって名付けられたエアーズロック(英: Aye... -
WWOOF。
私は2017年10月から2018年1月まで、WWOOFerとして、オーストラリアを周っていました。 滞在した街は、NSW州のバイロンベイ付近、VIC州のフランクストン、WA州のオールバニー、TA州のヌークです。 【概要】 まず、WWOOFとはなのですが、 ”ウーフ(WWOOF:Wo... -
悠遊カード。
台湾のICカード、悠遊カードについてです。日本でいうところのSuicaみたいなものです。 【購入方法】 駅の窓口、発行券売機、コンビニなどでできます。 私はコンビニで購入しました。 【使い方】 日本と一緒で、機械にかざすだけです。 チャージの方法は色... -
台湾のSIMカード。
私が台湾滞在中に使っていたSIMカードを紹介します。 私が使っていたSIMカードは”台湾之星”です。(というか、台南空港では台湾之星しか見当たりませんでした。) プランは3週間くらい滞在する予定だったので"データ通信のみの30日"を選びました。 価格... -
七星潭海岸 Qixingtan Beach
【プロフィール】 七星潭海岸は、美しく弧をなした湾になっています。 海水は清潔で青く、黒い石が透き通って見えます。遠く青々とした山と綿々と続く道路が臨めます。 名前の由来 七星潭の詩的な名前の由来は、花蓮師範学院と花蓮空港一帯に、以前小さな... -
あいさつ。
はじめまして。私、もりと申します。 私は旅行が好きで東南アジアをバックパッカーしていた時に いろんな方の旅行記を見て、快適な旅ができました。 そんなこともあり、私の旅の記録が皆さんの何か役にたてば と思いはじめました。 よろしくお願い致します。