日帰りで巡る、飯能の自然美【柏木山(303m)】

目次

プロフィール

埼玉県にある柏木山(かしわぎやま)。最高地点は柏木山(303m)です。歩行時間は約2時間。

〜以下、埼玉県の山より

多峯主山(とうのすやま)、龍崖山(りゅうがけさん)そして柏木山を「飯能三名山」と呼ぶ地元の人がいる。「名」とつけるには疑問があるが、飯能の市街地に近くて登りやすく、展望もすぐれ、日帰りの「三山駆け」も無理はない。奥多摩の高水三山、戸倉三山などにならい、「飯能三山」と読んでも良いかもしれない。その最高峰が柏木山だ。

他の2山は植林がちだが、柏木は雑木林が多く、季節感も豊かだ。龍崖山と同じく地形図に山名の記載はないが、登山道はよく整備されている。2万5000分の1地形図「飯能」の左下方、飯能くすの樹ゴルフ倶楽部のすぐ南にある303mの標高点が柏木山だ。

アクセス

<マイカー情報>

圏央道狭山日高ICから県道347号、国道299号、県道28号を行き、大河原信号を右折。2km弱先のY字路を鋭角に左折すると右があかね尾根コース入り口で、約10台の無料駐車場がある。

<公共機関>

西武池袋線飯能駅からバスで永田大杉バス停下車。約10分。

登山適期

通年可能です。花と新緑の4月中旬〜5月上旬、紅葉の11月中旬〜12月上旬がベストです。

ルート

飯能駅 → 割岩橋 → 大河原 → 永田大杉バス停 → ドレミファ橋 → あかね尾根道コース入口駐車場 → 柏木山分岐 → 柏木山 → 赤根ヶ峠 → あかね尾根道コース入口駐車場 → 大河原 → 飯能駅

以下の地図とは全然違う通っていますが、参考になれば幸いです。

以下は動画になります。参考までにどうぞ。

装備

・ザック35L(THE NORTH FACE)

・ウインドブレーカー(アンダーアーマー)、アンダーシャツ(ユニクロ)

・パンツ(THE NORTH FACE)、アンダーパンツ(ユニクロ)

・ウール製の靴下(THE NORTH FACE)

・トレッキングシューズ(MAMMUT)

行動食

・水 1.0L

その他の道具

・折りたたみ傘

・地図

・時計(Apple Watch)

・GoPro8

感想

2021年2月21日に埼玉県にある柏木山に行きました。

お金もないので、電車で行ける山を探してこの柏木山にしました。標高こそ低いですが、いい展望でした。

でも、やっぱり私は心拍数が上がる山に上りたい。

以下はタイムラインです。

(8:04)飯能駅です。永田大杉バス停に向かいました。別に永田大杉バス停行く必要はなかったのですが、ガイドブックに従おうと思い行きました。

直で、あかね尾根道コース入口に向かっても良いと思います。

(8:16)割岩橋です。

(8:37)永田大杉バス停です。ここからドレミファ橋に向かいます。

(8:44)横断歩道を渡って、ドラッグストアの手前の道に入ります。

(8:46)右です。

(8:48)ドレミファ橋です。いい清流です。

(8:48)分岐です。右です。

左は飯能駅の方向です。

(8:50)まっすぐです。

左は飯能駅の方向です。

(8:51)右に進みます。

左は飯能駅です。

(8:57)左に曲がっていきます。

(9:00)あかね尾根道コース入口付近です。10台くらい駐車できそうです。

(9:00)あかね尾根道コース入口です。ここから上ります。

(9:04)茜台自然広場です。上っていきます。

(9:14)まっすぐフェンスに沿って上ります。

左は赤根ヶ峠です。

(9:17)分岐です。まっすぐフェンスに沿ってまだまだ上ります。左に進んでも山頂につきます。

(9:17)展望です。富士山が見えます。

(9:24)柏木山山頂です。いい展望でした。

(9:25)カモシカ新道を下っていきます。

(9:30)分岐です。まっすぐ進みます。

左はカモシカ神社があるみたいです。

(9:36)分岐です。左です。まっすぐにも、右にも進めます。がどこに着くかはわからないです。すみません。

(9:38)右に曲がります。

左はカモシカ神社があるみたいです。

(9:47)柏木山登り入口です。左に進みます。

(9:49)赤根ヶ峠です。左に進みます。

(9:57)分岐です。たくさんの分岐がありますので、間違わないように。ちなみに私はなぜか”配水場広場”の方に下ってしまいました。

あかね尾根道コース入口の方向は左の”柏木山入り口”という看板に従うと良いと思います。

(10:12)変なところに出てしまいました。。。

左にいきます。

(10:27)戻ってきました。

あかね尾根道コース入口です。飯能駅に戻ります。

(11:06)飯能駅です。

Apple Watch ワークアウトログ

*途中ロギングできてないので、参考までに。

合計時間 2:17:57

距離 10.68km

アクティブカロリー 465カロリー

トータルカロリー 618カロリー

上昇した高度 101m

最高高度 308m

最低高度 105m

平均心拍数 107BPM

平均ペース 12’55″km

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で登山を楽しんでいます。特に関東近辺の山に登っています。
登った山の情報や旅行で行った場所の情報などを発信しています。

目次